International Triathlon Union

トライアスロン・パラトライアスロン コーチングシンポジウム2024 兼「公認指導者研修会」 開催案内

Share

トライアスロン・パラトライアスロン コーチングシンポジウム2024 兼「公認指導者研修会」
~Japan Triathlon Coaching Symposium2024~ 

日本全国のトライアスロン・パラトライアスロンのコーチ・指導者を対象に競技力向上と競技普及を目的にトライアスロンコーチングに関する研修並びに世界のトライアスロンに関する情報共有を行い、トライアスロン界の発展と振興を目指します。本事業は公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)が主催し、情報戦略・医科学委員会、指導者養成委員会及びコーチ委員会が主管、セミナー・フォーラム委員会が管理する公式事業です。

概要

[1]開催日時:2024年11月18日(月)10:00~18:00(予定)

[2]主催:公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
 ・運営主管:JTU情報戦略・医科学委員会/JTU指導者養成委員会/JTUコーチ委員会
 ・運営管理:JTUセミナー・フォーラム委員会
 ・協力:ワールドトライアスロン、アジアトライアスロン

[3]開催方式:ハイブリッド形式
会場:ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)
   味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)
   屋内トレーニングセンター・ウエスト 研修室
   (〒115-0056 東京都北区西が丘3-15-1)
オンライン:Zoom ※参加URLは参加案内にて告知

[4]参加対象(優先順):
1)JTU公認指導者、JTUナショナル・タレント選手(オリパラ)
2)コーチングに係るJTU登録会員
3)トライアスロン・パラトライアスロンに興味をお持ちの方

参加申込

[1]参加申込
1)定員(先着順):会場参加100名、オンライン200名
2)参加種別・参加費:
1-1)会場参加:有料(登録会員2,500円、一般3,000円)
2-2)オンライン参加:有料(登録会員2,500円、一般3,000円)

[2]留意事項
*別途エントリー手数料がかかります。
*先着順となります。定員になり次第、締め切ります。
*指導者資格特典「JTU公認指導者の研修会参加」の認定には原則全プログラムの参加が必須となります。
*会場参加、オンライン参加同額。
*登録会員(2024もしくは2025年度のトライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員):2,500円
*一般:3,000円
*参加者には参加案内を配信します。

[3]登録サイト
https://forms.gle/snbC4j5wMP3H8umKA
*受付期間:2024年11月13日(水)まで延長

プログラム

午前の部

10:00-10:10 開会挨拶

JTU専務理事・ワールドトライアスロン副会長 大塚眞一郎
10:10-10:25 パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会(オリンピック総括)

JTUトライアスロンハイパフォーマンスディレクター 山根英紀

10:25-10:40 パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会(パラリンピック総括)

JTUパラトライアスロン・ハイパフォーマンスディレクター 富川理充

10:40-11:10 「オリンピアン・パラリンピアン 所属担当コーチの目線から」

JTUトライアスロンハイパフォーマンスチーム・担当コーチグループリーダー 川合貴紀

11:10-11:25 休憩
11:25-12:15 「世界で戦うニナー賢治選手のトレーニングと世界のコーチング」

JTUトライアスロンハイパフォーマンスチーム・担当コーチグループコーリーダー 村上晃史

午後の部

13:05-13:25 「パリオリンピック・パフォーマンス」

JTU情報戦略委員会・委員長 森谷直樹

13:25-14:05 「海外コーチング事例報告」

JOC指導者海外研修員  忽那静香
JTUトライアスロン・ハイパフォーマンスチーム・海外拠点スタッフ 福井英郎

14:05-14:20 休憩
14:20-15:50 【特別講演】近代五種競技のメダル獲得への軌跡

近代五種競技 パリ2024大会  監督 石川公文 氏

15:50-16:10 トライアスロンの気象変動に関する考察

JTU情報戦略委員会・委員長 森谷直樹

16:10-16:25 休憩
16:25-17:25 【グループディスカッション】
17:25-17:45 【情報提供・報告関連】
・マルチスポーツ対策チーム活動報告 
 マルチスポーツ対策チームリーダー 平松弘道
・インテグリティ関連
17:45-17:50 閉会挨拶
JTU常務理事・セミナーフォーラム委員長・倫理委員長 岸田吉史

*各セッション質疑応答含む。
*講演内容は予告なく変更する場合がございます。

指導者資格への特典

同シンポジウム参加者は「JTU公認指導者の研修会参加」として認定され、次の特典が与えられます。
1)日本スポーツ協会公認スタートコーチ・コーチ1・コーチ3には資格更新時の単位授与。
2)JTU初級指導者(18時間修了者)は本シンポジウムを受講することで、JSPOトライアスロンコーチ1の専門科目修了と認定し、「JTU専門科目修了者」の修了証を発行する。(別途、指導者登録システムでの発行申請が必要)
3)一般参加者にはJTU指導者養成講習会の受講資格を授与。
*日本スポーツ協会の規程で、資格更新のための研修会は「3時間以上」と決められています。
*指導者資格特典授与希望者のうちオンライン参加者は出席確認としてビデオを ON で(顔が映るようにして)受講が必要となります。

  1. このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
  2. ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。