[1]大会名称 : 
                  ASTCアジアU23・ジュニア選手権/ユースオリンピックアジア大陸別代表選手選考会 
                  日本代表選手選考会(2018/宮崎) 
                 
                [2]開催日:2018年3月31日(土)
                
                  [3]場所: 宮崎県シーガイア・フェニックスリゾート・一ツ葉海岸特設会場 
                
                  [4]距離: スイム750m、バイク20km、ラン5km *U19/23男女各同一レース 
                
                  [5]主催: 公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) 
                  競技主管 : 宮崎県トライアスロン連合 
                 
                [6]出場基準 : 
                  1)ジュニア(16歳〜19歳、2018年12月31日現在) 
                  1-1)JTUエリート強化指定選手 
                  1-2)JTUジュニア強化指定選手 
                  1-3)加盟団体推薦 
                  2)U23(18歳〜23歳、2018年12月31日現在) 
                  2-1)JTUエリート強化指定選手 
                  2-2)JTUジュニア強化指定選手 
                  2-3)加盟団体推薦 
                  3)ユースオリンピック (YOG)(2001年1月1日〜2002年12年31日生) 
                  3-1)JTUエリート強化指定選手 
                  3-2)JTUジュニア強化指定選手 
                  3-3)加盟団体推薦 
                 
                <全体条件> 
                  1)出場者数は男女各カテゴリー最大30名とする。選考は、エリート・ジュニア強化指定を優先し、 加盟団体推薦選手の合計タイムの速い選手から選考する。 尚、合計タイムについては、U19選手はスイム400m+ラン3000m、 U23選手はスイム400m+ラン5000mとする。 
                  2) 2017年にドラフティングが許可されたトライアスロン競技の実績がある、または過去2年以内にドラフティング講習会受講経験があること。 
                  3) 2018年JTU認定記録会(2017年10月〜2018年3月24日)に出場すること。 
                  4) 18歳未満の選手(大会当日年齢)は、「ドーピング検査における親権者同意書」をJTU事務局へ提出すること。但し、一度提出した選手は再提出をする必要なし。 
                  5) 18〜19歳の選手は、2018年出場カテゴリー(U23・ジュニア)を事前に決定し、そのカテゴリーで出場すること。 
                  6)PPEの事前提出すること。  
                  *参照) /news/2017/171106-1.html
                  7)当レースで次の大会の日本代表選手選考を行う 
   7−1)ASTCアジアU23トライアスロン選手権(2018/蒲郡) 男女各5名迄 
   7−2)ASTCアジアジュニアトライアスロン選手権(2018/ホンコン・チャイナ) 男女各4名迄 
   7−3)YOGアジア大陸別代表選手選考会(2018/スービックベイ) 男女各4名迄 
                但し、下記の選考条件を満たさない場合は審議とする。 
                  @認定記録会(2017年10月〜2018年3月24日)において16歳以上の標準記録スイムタイム5.5級突破を原則とする。 
                  Aカットオフタイム適用(総合トップより男子2.5%、女子4%以内でフィニッシュ) 
                8)事前(2018年4月末?5月初GW中を予定)にU23強化合宿開催の場合、参加は義務とする。 
                  *アジアジュニア選手権出場選手はその限りではない。 
                 
                <加盟団体推薦提出手順> 
                  1)氏名: 
                  2)住所: 
                  3)電話番号: 
                  4)所属/加盟団体: 
                  5)出場カテゴリー: □U23  □ジュニア(YOG含む) 
                  6)主要記録(@2017年大会結果、A認定記録会2017年10月〜2018年3月24日、 場所、実施日、タイム): 
                  7)過去2年間のドラフティング講習会参加実績(場所、実施日、指導者氏名)またはJTU公式(エリート、U23、U19、U15)出場実績(開催年、大会名) 
                  8)ドーピング検査における親権者同意書提出: □提出済 □未提出 
                  以上を明記し、所属加盟団体へ推薦願いを提出する。 所属加盟団体は指定フォームからJTU事務局へ推薦申請を行う。 
   
                  [7]参加料:調整中  
                
                  [8]スケジュール:予定 
                  07:00-07:20 受付 
                  07:30-08:00 競技説明 
                  08:00-09:00 バイクコース試走 
                  09:00-09:20 スイムウォーミングアップ 
                  09:30-    U23/ジュニア女子スタート 
                  11:00-    U23/ジュニア男子スタート 
                  12:30-    表彰式 
                  *交通規制 08:00-12:00
                 
                [9]申込方法・期間 
                  受付期間:2月9日(金)正午〜3月5日(月)予定 
                  Webエントリー申込:/register/entry_elite.html
   
                  [10]問合せ 
                  1)JTU事務局:jtuoffice01@jtu.or.jp
                  2)中山俊行JTUオリンピック対策チーム次世代強化リーダー: 
  toshi.n.product@apricot.ocn.ne.jp
                  3)蓮沼哲哉オリンピック対策チームコーチ:h-tetsu@opal.plala.or.jp