天草国際トライアスロン大会/天草ITUトライアスロンコンチネンタルカップ
国際トライアスロン連合 ITU日本トライアスロン連合 JTU天草市天草国際トライアスロン大会トライアスロン51.5kmオリンピックディスタンスNTTトライアスロンジャパンカップシリーズテレビ熊本 TKU
日本語案内英語案内
トップページ新着情報一覧大会概要コースマップエントリースタートリスト大会結果フォトギャラリーインフォメーションお問い合わせ
 
 
20010第26回天草国際トライアスロン大会 開催要項

大会名称

第30回天草国際トライアスロン記念大会

開催目的

各関係機関と連絡調整を取りながら大会及び付随事業を開催し、トライアスロン競技の普及促進及び強化育成を図り、天草市の社会体育振興及び地域振興に寄与することを目的とする。
また、国内外トップレベルの選手が繰り広げるレースを、市民、特に子どもたちが観ることで、生涯スポーツ実践のきっかけづくりとなる。


テーマ

「チャレンジ!選手・市民・スタッフが共に楽しめる大会を目指して」


大会指定

ITUトライアスロンアジアカップ(2014/天草)
NTTトライアスロンジャパンカップ第7戦
第15回全日本男子エイジグループ選手権(2014JTUエイジランキング対象)
第13回長嶋茂雄杯
第17回九州ブロックトライアスロン選手権2014(日本選手権予選)
第4回九州ブロック高校生トライアスロン選手権
長崎がんばらんば国体2014トライアスロン予選会(※熊本県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)



開催期日

2014年7月27日(日)


開催場所

熊本県天草市、苓北町 (アクセス


主会場

本渡海水浴場(スタート)、 本渡運動公園陸上競技場(フィニッシュ)


主 催

天草市、天草市教育委員会、公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
株式会社テレビ熊本(TKU)



主 管

天草国際トライアスロン大会実行委員会、天草市体育協会、熊本県トライアスロン連合

後 援

熊本県、熊本県教育委員会、財団法人熊本県体育協会、苓北町、苓北町教育委員会、熊本日日新聞社、社団法人天草宝島観光協会、社団法人天草郡市医師会、本渡商工会議所、天草地区交通安全協会、天草市消防団、天草広域連合消防本部、本渡ロータリークラブ、天草中央ロータリークラブ、天草本渡ライオンズクラブ、本渡五和農業協同組合、あまくさ農業協同組合、天草漁業協同組合、社団法人熊本県建設業協会天草支部、天草地区郵便局長会、日刊スポーツ新聞社、天草エアライン株式会社

(2013大会実績)

 

公 認

国際トライアスロン連合(ITU)
アジアトライアスロン同盟(ASTC)
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)


特別協賛/協賛

新日本酵素、NTT西日本、ローソン、アシックス、JAL、BMW、富士ゼロックス、大和ハウス工業、ブリヂストンサイクル、シマノ、セレスポ、アーク・クエスト、サンフロンティア不動産、セガサミーグループ、スポーツクラブNAS、2XU、TYR、日本スキー場開発、スリーボンド、OAKLEY、H.I.S.、日本バナナ輸入組合、アサヒ飲料(7月6日現在)


吉永産業、天草第一病院、天草空港利用促進協議会、熊本部品、吉田産業、有限会社ヤヒロ、西部脳神経外科内科医院、九州テントリース、熊本機能病院、九州テクニカルメンテナンス、北星堂、太陽グループ、ホテルアレグリアガーデンズ天草、本渡清掃公社、大日本清掃、イオン天草ショッピングセンター、天草設備、中村建設、佐藤建設工業、愛歯、杉養蜂園、丸光ホールディングス、天草城観光、栖本レンタカー、横山設備、JAあまくさ、天草市金融協会、JA本渡五和、居酒屋蔵、ミタカ、大昌建設、天草ガス、天草ケーブルネットワーク、鶴田電設、天草ほんど観光旅館ホテル組合、居酒屋かし原、ワタナベデザイン、ケイエス工業、堀信組、南邦建設、九電工、フジコー、友建リース、ユメール、ネクストプラス、フタバ工務店、日本リモナイト、JA熊本果実連、熊本菓房、ダイヤイースト、ハウディ、鍬田電設、オザキタイヤ商会、有江建設、手野運送、イソップ製菓、日本岡観光バス、森谷商会、倉本塗装、豊建設、川崎建設、くらたけ、日新設備、ヒノマル、よみや、黒まん本舗、野上電設、らくのうマザーズ、東整形外科、なかむらポリエチレン、やきとり大将、マツヤスポーツ、仕出し家本店、丸高、靴のやまだ、ひらはた、熊電施設、鶴屋百貨店、木原都堂、パナランドクサズミ、福神はなれ利久、歩産業、本渡レンタカー、松屋旅館、ちゃんこ綱、弁当の百恵、小嶋米酒店、産交バス天草営業所、千原組、レイメイ藤井、池田商店、ヤスムラスポーツ店、梶原鉄工所、海老の宮川、Panaウェーブエザキ、天草地域医療センター、天草酸素、ボングー、アカイテクノ、天草酒造、下天草観光バス、愛夢里、ダイキ、宝餅本舗、あまくさ魚園、金乃入湯、竜石電工、貝川蒲鉾店、プロレス居酒屋リングサイド、光琳産業、リフティングブレーン、河丁、文龍社、ヒラノ看板店、レストランハニー、おしどり会、天草ありあけ、うまかや、御食事処和、かみなかサイクル、田中花屋、花よど、天勝、居酒屋マサ、花太郎、富永米穀店、すえひろ、ユーカリ・イングリッシュ・スクール、中嶋歯科、さつき工房、ライオン堂、B子の休日、松下かまぼこ店、亜寿多、イナガキ印刷、瀬高屋本店、ホテルサンロード、黒船、栄美屋旅館、喃風天草店、THE E's、テラモト寝装、鳥料理鳥蔵、天草・民宿なんばん、アクセス、海鮮料理ふぐ乃小川、本渡郵便局、ささや酒店、四季の馳走屋竹畑、蛇の目寿し、弁当の米田、マミドール、フードショップかどや、吉田生花店、肉まる亭、天草第一事務機、昭和建設工業、ハマ電気商会、来々軒、馬場測量設計事務所、フタバラーメン、醍醐、天草ボウリングセンター、ふれあい広場、ダスキン天草、永松商店、花乃泉、うに豆総本家豆福、スーパーゼロ、サラダ館、日東工業、ほっともっと太田町店、木村パン、門口水産、エコホテルアシスト、植林商店、おさかな食堂将吾 
(以上2013実績)

協 力

(公社)日本トライアスロン連合(JTU)九州ブロック協議会、天草トライアスロンクラブ



競技種目/参加料金

種目/距離(詳細距離)

定員

参加料
WEBエントリー
手数料別

部門

トライアスロンスプリントディスタンス/25.75km
(S0.75km、B20km、R5km)

30名

15,000円

エリートU19男子

エリートU19女子

トライアスロンスタンダードディスタンス/51.5km
(S1.5km、B40km、R10km)

700人

18,000円

エリート男子

エリート女子

エイジ18~24歳男子

エイジ18~24歳女子

エイジ25~29歳男子

エイジ25~29歳女子

エイジ30~34歳男子

10

エイジ30~34歳女子

11

エイジ35~39歳男子

12

エイジ35~39歳女子

13

エイジ40~44歳男子

14

エイジ40~44歳女子

15

エイジ45~49歳男子

16

エイジ45~49歳女子

17

エイジ50~54歳男子

18

エイジ50~54歳女子

19

エイジ55~59歳男子

20

エイジ55~59歳女子

21

エイジ60~64歳男子

22

エイジ60~64歳女子

23

エイジ65~69歳男子

24

エイジ65~69歳女子

25

エイジ70歳以上男子

26

エイジ70歳以上女子

アクアスロン/10.75km(S0.75km、R10km)

100人

11,000円

27

15歳以上男子

28

15歳以上女子

リレー(3人1組)/51.5km(S1.5km、B40km、R10km)

60組

21,000円

29

15歳以上男子・女子


 ※トライアスロン大会保険料、飲食代、参加賞代、その他提供物を含む。
 ※参加料はWebエントリーの参加料です。

参加資格

  • スプリントデイスタンスは2014年12月31日において満16歳から19歳、スタンダードディスタンスは2014年12月31日において満18歳以上、アクアスロンとリレーは高校生以上(15歳以上)とし、いずれも健康な男女で、誓約書に同意し、参加料を納入した選手。また、大会当日20歳未満の選手は、保護者の同意が必要。
  • 2014年度JTU登録済者。ただし、アクアスロン・リレー部門は奨励。
  • エリート・エリートU19部門は、以下のいずれかに該当することが必須。また、国際トライアスロン連合(ITU)の規定により選考基準があります。
    ①2014年度JTU強化指定選手
    ②JTU加盟競技団体推薦選手(所属加盟団体に各自で申請し推薦を受ける。推薦を希望する選手は、氏名、連絡先、加盟団体、主要記録、希望事項等を明記し加盟団体に提出する。)
    ③海外招待選手

競技規則

  • JTU競技規則及び運営規則、本大会ローカルルールを適用。
  • エリートのみドラフティング許可。エリートU19・エイジ・リレーはドラフティング禁止。
  • リレー部門のみマウンテンバイク・フラットバーハンドルのロードバイクを使用可能。ただし、競技に不要なミラー・ライト・ベル・タイヤカバー・スタンドなど、落下し事故の原因となる付属品はすべて取り外してください。
  • 51.5km以下のトライアスロンでは前ファスナー付きのユニフォームが使用できません。新規購入者は前ファスナーのないものを購入下さい。もし前ファスナー付で参加の場合は必ずファスナーを閉じて競技ください。開いて競技された場合はペナルティの対象となりますので、心配な方は縫い付けや安全ピンで閉じることをお勧めします。

申込方法


表彰

①エリートU19男女1~3位(6人)  
②エリートU19九州・沖縄ブロック高校生男女1~3位(6人)          
③エリート男女1~3位(6人)
④エリート九州・沖縄ブロック男女 1~3位(6人)
⑤エイジ男女11部門各1~3位(66人)
⑥エイジ九州・沖縄ブロック男子11部門各1位(11人)
⑦エイジ総合男女1位(2人)
⑧エイジ県内総合男女1位(2人)
⑨リレー1~3位(9人)
⑩アクアスロン男女1~3位(6人)
⑪高齢賞・遠来賞・特別賞ほか


大会保険

競技中の負傷などに対する実行委員会の保証は、大会において加入する保険の適用範囲内です。また機材・備品の補償は一切ありません。次の保険内容を必ず確認のうえ、不足と思われる方は、各自において別途保険加入ください。

※大会保険内容
給付内容・原因 傷 害 日射病・熱射病
低体温症
細菌性食物中毒
特定疾病

死亡補償

1,500万円

500万円

後遺障害保険

45~1,500万円

20~500万円

20~500万円

入院見舞金

5,000円

5,000円

5,000円

通院見舞金

2,500円

2,500円

2,500円


テレビ放映

8月2日(土)15:05~16:20
九州8同時ネット放送(TKU テレビ熊本、TNC テレビ西日本、STS サガテレビ、KTN テレビ長崎、UMKテレビ宮崎、TOS テレビ大分、KTS 鹿児島テレビ放送、OTV 沖縄テレビ放送)


 ※2014年6月27日現在

天草市、日本トライアスロン連合