JTU公認<初級・中級>指導者養成講習会・山形会場(案内)
2014年3月に標題の講習会を山形県酒田市で開催いたします。
この資格は、トライアスロンの初心者〜中級者を対象として、競技を安全にかつ正しく指導するための公認指導者資格です。
日本体育協会公認「トライアスロン指導員」資格取得には、JTU公認<初級><中級>指導者資格の取得と、日本体育協会「共通科目」 
  の修了が必要です。
なお、講習会参加者は、自己の責任で健康と安全に十分留意することとし、本講習会の傷害保険は、本文中「6.受講料」に明記した内容をご了解願います。
1.日程:(申込後に、「受講案内」で詳細情報を送付)
  <初級>2014年3月22日(土)9:45(受付9:15)〜
    3月23日(日)19:45解散  
  <中級>2014年3月21日(金・祝)9:45(受付9:15)〜
    3月23日(日)17:15解散  
2.会場
  酒田市武道館(TEL:0234-33-9525)山形県酒田市新町字光ケ丘33-26
  受付・講義・講習は酒田市武道館
  スイム実技会場:クロスライン(酒田市北新橋1-1-8  TEL:0234-24-5300)
  ラン実技(雨天):酒田市武道館道場(屋内用シューズ必要)
3.主催:公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
  主管:JTU東北ブロック協議会、山形県トライアスロン協会
  実施担当:JTU指導者養成委員会
4-1.受講資格:<初級>
  20歳以上※)の2013年度JTU登録者で、次の「1)〜6)」のいずれかに該当する者。
  なお、資格取得後も継続してJTU登録会員であること。
  ※)受講時に19歳でも2014年4月1日以降に20歳以上であれば可。
1)トライアスロン大会の完走記録保持者。
  過去に完走したスタンダードディスタンスの大会(51.5km)で、参加当時の年齢を基準とする。
  30歳以下(男子:2時間30分以内、女子:2時間45分以内)
  31〜40歳(男子:2時間45分以内、女子:3時間00分以内)
  41〜50歳(男子:3時間00分以内、女子:3時間15分以内)
  51〜60歳(男子:3時間15分以内、女子:3時間30分以内)
  61歳以上(男子:完走、女子:完走)
2)ロングディスタンスタイプの場合は、上記1.を基準に指導者養成委員会が認めた者。
3)上記記録に相当するスイム、バイク、ランの記録保持者及び3種目のいずれか2種目以上の指導者資格保持者。
  4)JTU加盟団体の推薦を受け、JTU指導者養成委員会が認めた者。(加盟団体の推薦を受け、推薦理由を記載した推薦書を提出する。メール
  提出基本)
  5)JTUコーチングシンポジウム、JTU指導資格者研修会、JTUトライアスロン研究会に参加した者。
  6)JTU指導者養成委員会が認めた者。
  *上記1)から5)のいずれにも該当しないが、受講を希望する者は、その理由と略歴等をA4用紙1枚程度の文章にまとめて提出する。
4-2.受講資格:<中級>
  原則としてJTU公認初級指導者資格を有する者。(18時間の初級科目受講を修了している者)
  2005年度以前に初級指導者養成講習会を受講し、9時間のみ初級科目を修了している者は、本講習会受講前に次の4科目(基礎理論、ラン、バイクメンテナンス、競技ルール)につい
  てレポート提出が必要。
5-1.講習内容<初級>
  1)指導者の心得/競技の歴史
  2)スイム/バイク/ランの指導法
  (ランニングシューズは屋外用と屋内用の2足を持参。バイクとウェットスーツは不要)
  3)コンディショニングの指導法
  4)競技ルール
  5)その他トライアスロンに関すること
5-2.講習内容<中級>
  1)対象に応じた指導内容と指導技術
  2)スイム/バイク/ランの指導法
  (バイクは各自持参。ランニングシューズは屋外用と屋内用の2足を持参。ウェットスーツは不要)
  3)スイム/バイク/ランの指導実習
  4)現場における救急処置
  5)バイクメンテナンス
  6)筆記検定試験を実施。100点満点中60点以上で合格。基本として、講習会の内容から出題する。
6.受講料:<初級>17,000円、<中級>33,000円
  ・施設使用料、テキスト、傷害保険代(※)を含む。
  ・指導者資格の登録料は別途必要、同登録は合格認定後。
  ・交通、食事、宿泊は自己負担。
  ・宿泊、昼食(弁当)は希望者に斡旋可。
  ・宿泊場所は申込後に講習会開催担当者より連絡。
※)傷害保険
  JTUが講習期間中の受講者に対して傷害保険に一括加入する。
  保険内容は、傷害死亡・後遺障害保険金3千万円、入院日額 5,400 円、通院日額 3,600 円、賠償責任保険金3千万円。
  これ以上の補償を希望する者は、各自で別途保険に加入すること。
7.定員:初級・中級とも各20名
  (先着順を優先。申込締切3月10日。 定員になり次第、締め切り)
8.申込先:
  1] 山形県トライアスロン協会:荒木理事 arakinet@topaz.plala.or.jp 2] JTU事務局 jtuoffice@jtu.or.jp
  ◎上記案内文を削除、必要事項を記入し、上記2カ所に同時送信。
  個人情報は、本講習会のみに使用します。
◎申込用フォーム(メール返信の「件名」は次のとおり。鍵括弧は不要)
<JTU公認指導者養成講習会(山形会場)>
  [1]受講希望資格:初級or中級
  [2]氏名(フリガナ):
  [3]性別:
  [4]生年月日(西暦):
  [5]年齢(講習会当日):
  [6]住所:〒
  [7]電話番号(携帯可):
  [8]JTU登録都道府県:
  [9]JTU登録番号:
  [10]初級講習会受講年月(中級希望者のみ):
  [11]初級講習会受講会場(中級希望者のみ):
  [12]宿泊斡旋希望:あり(3/21、3/22)orなし
  [13]昼食斡旋希望:あり(3/21、3/22、3/23)orなし
9-1.<初級>スケジュール(一部予定)
  3月22日(土)
  9:15〜9:45 受付(酒田市武道館)
  9:45〜10:00 オリエンテーション
  10:00〜11:30 指導者の心得・競技の歴史
  11:30〜12:30 ラン講義
  12:30〜13:30 昼食
  13:30〜15:00 基礎理論1
  15:10〜17:10 ラン実技
  17:20〜19:20  コンディショニング実技
  19:30〜21:00 基礎理論2(自習・レポート作成)
3月23日(日)
  9:00〜11:00 競技ルール
  11:00〜12:00 スイム講義
  12:00〜13:00 昼食
  13:00〜15:00 スイム実技
  15:30〜17:30 バイク講義
  17:30〜19:30 バイクメンテ
  19:30〜19:45 修了式・解散
9-2.<中級>スケジュール(一部予定)
  3月21日(金・祝)
  9:15〜9:45 受付(酒田市武道館)
  9:45〜10:00 オリエンテーション
  10:00〜12:00 指導実習1
  12:00〜13:00 昼食
  13:00〜15:00 スイム実技
  15:30〜17:30 バイク&トランジション実技
  17:40〜19:40 指導実習2
3月22日(土)
  9:00〜13:00 救急法
  13:00〜14:00 昼食
  14:00〜15:00 ラン実技
  15:10〜17:10 バイクメンテ
  17:20〜19:20 指導実習3
3月23日(日)
  9:00〜12:00 バイク&トランジション実技
  12:00〜13:00 昼食
  13:00〜15:00 スイム実技
  15:30〜17:00 筆記検定試験
  17:00〜17:15 修了式・解散   =以上= 
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。





























