ユースオリンピック(2018/ブエノスアイレス)日本代表選手選考基準
1.第3回ユースオリンピック競技大会(2018/ブエノスアイレス)アジア大陸別代表選手選考会(2018/スービックベイ)への出場基準
  [1]出場枠と対象年齢
1カ国男女それぞれ4名迄(2001年1月1日〜2002年12年31日生)*ITU、ASTC基準 
  [2]日本選手出場基準(優先順)
  1)YOGアジア大陸別代表選手選考会・日本代表選手選考会 兼 ASTCアジアジュニア選手権(2018/香港)選考会(2018年3月31日/宮崎):男女各上位2名
  2)オリンピック対策チーム推薦:上記大会と2018JTU認定記録会(2017年10月~2018年3月25日)を評価する。
  *JTU方針では上記1)の順位基準に満たない場合でも、男女各最大4名枠まで選考とする。
  *上記1)がASTCアジアジュニア選手権選考基準も同時に満たした場合でも選考対象とする。
2.第3回ユースオリンピック競技大会(2018/ブエノスアイレス)日本代表選手選考基準
[1]派遣期間:2018年10月6日(土)〜10月18日(木)(全日程参加)
[2]出場枠と対象年齢 
   1カ国男女それぞれ1名(2001年1月1日〜2002年12年31日生)
[3]出場基準 
  2018年YOGアジア大陸別代表選手選考会(6月17日、フィリピン・スービックベイ)で 
  日本人男女各1位選手(条件:順位が上位5カ国に入ること) 
  *ITU、ASTC基準 
  *男女各2位選手を補欠とする。
[4]選考手順 
   1)JTU理事会承認により、JOCに申請する。 
   2)JOC派遣人数(個人競技)調整中のため、上記基準をクリアしても選考されない 
  場合がある。 
   3)上記基準は、関係団体との調整により変更の可能性がある。 
*2018 Buenos Aires  YOG 出場基準(PDF)
https://www.triathlon.org/uploads/docs/2018-01-BuenosAires2018-QualificationSystem-FINAL-Triathlon-ENG.pdf
<2017年12月1日理事会承認>
*2018年3月29日更新
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
 - ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。
 





























