トライアスロンは、スイム・バイク・ランと3種の競技が複合的に合わさった競技です。そのため、専門的な知識や練習環境が必要なため、競技をスタートするためのハードルが高い、と思われている側面があります。しかし、クラブに所属することで、練習の場を見つけられるだけでなく、必要な知識や、何より一緒に励ましあう仲間を見つけることができます。それによって、継続する楽しさを見つけるきっかけになるかもしれません。ぜひ、トライアスロンに興味がある方、始めたけれど続けられない、という方はクラブに所属してみてはいかがでしょうか?
MERIT01
トライアスロンは個人で参加する競技ではあるものの、クラブに所属することで同じ目標を持つ仲間を見つけることができ、一緒に練習をすることができます。共に励まし合い、競い合うことでモチベーションを維持しやすくなり、一人では続けることが難しいハードなトレーニングも乗り越えることができるかも?また、グループでの練習は安全面でもメリットがあり、特にオープンウォーターでのスイムやロングライドでは安心感をもって参加していただけます。
MERIT02
クラブには経験豊富なコーチや経験者が所属しているため、フォームの改善や効率的なトレーニング方法についてアドバイスを受けられます。特にスイム・バイク・ランの3種目をバランスよく鍛えることが求められるトライアスロンでは、専門的な指導を受けることにより、独学で学ぶより効率よくレベルアップできることも!また、レースに向けた戦略へのアドバイスも受けることができるため、実戦でのパフォーマンス向上にも繋がります。
MERIT03
クラブではメンバー同士で大会の最新情報やエントリー手順について共有できるため、初心者でも安心してレースに参加できます。また、バイクやウェットスーツ、トレーニング機材などの選び方についても経験者からアドバイスをもらえるため、自分に合ったギアを選ぶことも可能に。こうした情報交換を通じて、トライアスロンをより深く楽しむきっかけにもなります。
TK EUROS
北條 孝樹氏(写真右)
当クラブは、トライアスロンを楽しみながら競技力を高めることを目的に、2021年に東海地区出身の有志で結成しました。設立当初は約10名でしたが、現在は全国に約20名が所属し、国体や日本選手権に出場する選手も在籍。大会出場や合宿、Zwiftを活用したバーチャル練習を実施し、関東メンバーは彩湖や荒川に集まって練習しています。社会人になっても競技を続けたい方、新たな仲間を求める方の参加をお待ちしています!
Lapulem ラプレム
太田 麻衣子氏
2015年にスタートしたトライアスロンクラブ。代表の太田麻衣子が、きめ細やかなフォローを大切に、楽しく怪我なくトレーニングができるコーチングを心がけています。
年に1度は海外アイアンマンにみんなで出場。また国内主要レースには現地で集合し4種目目まで全力でエンジョイ!
夏は北海道や長野。冬は宮古島や石垣島など全国各地で合宿を開催。
また、オンラインセミナーを月に数回開催。賢くスマートなトレーニングをアドバイスさせていただいてます。
ラプレムで一緒にウキウキトライアスロンライフを♪
あすたまトライアスロンスクール
竹内 鉄平氏
あすたまトライアスロンスクールは、「朝スイム」のあるライフスタイルの普及を目的として、2012年に設立された会員制トライアスロンスクールです。
朝スイムに参加すれば、いつでも誰かが泳いでいて、レベルを問わず一緒に楽しく体を動かすことができ、世代を越えた交流ができます。
「朝スイム」を通じて健康で充実したライフスタイルを実現させること。それがあすたまのミッションです。
何歳でも始めるのに遅すぎることはありません。一緒にトライアスロンライフを謳歌しましょう!