全国審判員試験(出題形式と共通問題)
![]() |
2007/2/13
第10回全国審判員試験(第3種)出題形式と第3種前年度問題 |
第10回全国審判試験(第3種、第2種)が2月25日(日)にJTUルールブック持込み 許可で、開催されます。 基本的にルールブックを見るだけで解答できる設問はなく、規則の形式的適用では 試験の出題形式は、第8回試験(2年前)から記述を中心とすることにより、本競技の 第9回全国審判試験(2006年2月26日実施) 2) 冬、外でスイムができない(氷雪があるが除雪された道もある。屋内 問2.ルールの基本 1) バイク中、ある選手が自分の後ろにドラフティングをしている選手 2) 「バイクは3周回」と事前に説明されているにもかかわらず、明らかに 問3.審判員の心得 1) 大会前日、大会会場近くの一般公道上で、競技者と思われる人が 2)審判員の服装としてふさわしいものはどのようなものですか。理由を 問4.スイム関係 1) スイムスタートの方法について、フローティングスタートとスタン 2) ほとんどの選手がスイムを終えた時に、まだスイムフィニッシュを 問5.トランジション関係 1) 競技規則に「ヘルメットのストラップは、バイクスタート前においては 2)トランジションエリアには、通常、競技者、審判員及び許可された大会 問6.バイク関係 1)他の競技者の進路を妨害する行為は「ブロッキング」として禁止されて 2)競技者がエイドステーションを通過するとき、給水などを受ける場合 問7.ラン関係 1) ランコースに沿って、あるチームが私設エイドステーションを設置して 2)あなたはランフィニッシュ付近に審判員として配置されました。どんな 問8. 作文問題 =以上= |
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。