みなと酒田おしんレース(山形県・6/21開催)参加者募集中!
酒田は江戸時代には最上川舟運と日本海海運の要港として隆盛を極め、「西の堺」、「東の酒田」と称され、なかでも井原西鶴の「日本永代蔵」に登場する豪商として、廻船問屋「鐙屋・あぶみや」、豪商、豪農、大地主の「本間家」は全国にその名を知られました。最近は、アメリカアカデミー賞外国語映画賞を受賞した「おくりびと」のロケ地として毎日、観光客で賑わっております。 さて、おしんレースは今年から「日本海トライアスロン」改め、「みなと酒田トライアスロンおしんレース」に生まれ変わりました。 種目も51.5kmの部の他にアクアスロンの部(リレーもあり)を新たに開設致しました。 コースも大幅に変わり、スイム会場は酒田北港外港から大浜海岸の砂浜でのコースとなりました。 砂浜からのスタンディングスタートとなり、水深も深いところで約2.5m、浅いところで0.6mと比較的、初心者でも安心して泳げるコースとなっております。(750m・2周回)バイクは海岸線、港湾線を走るフラットなコースです。(約13.3kmを3周回)ランも海岸線を走るフラットなコースです。(5kmを2周回) 51.5kmエリートの部(男女)は、今年も上位選手に強化費支給を致します。(男女共通:1〜8位まで。ただし、参加人数によって支給額、支給者数の変更あり) アクアスロンはスイムからのスタートになります。 前日のカーボパーティー(前夜祭)には、ささやかではありますが酒田の食文化を堪能出来るかと思います。 美味しい庄内米のおにぎりオードブル、蕎麦の実で作る酒田名物「むき蕎麦」、地元板前さんが地物の新鮮な魚貝類を使って握る生寿司、選手の事を考慮したメニューです。他に野菜サラダ、フルーツなど・・・。 レース前夜なので体調を考えて召し上がっていただきたいと思います。 約1200食準備いたしますので、家族や応援の方にも振舞います。 |
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。