バラモンキングの歴史が始まる!(6/19長崎県五島市福江島)
6月19日「2011五島長崎国際トライアスロン大会(大会愛称:バラモンキング)」が日本のロングディスタンストライアスロンの新たな歴史をスタートさせる。 昨年まで開催されていた「アイアンマンジャパントライアスロン五島長崎」は10年間の歴史に幕を閉じたが、16000人を超える署名や島民、選手からの大会継続を望む声にこたえての開催となった。 新たなスタートを迎える本大会には全国からリレーを含む529人が集結し、スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.2kmのレースに挑む。(制限時間は15時間) なお本大会は11月5日アメリカ・ヘンダ―ソンで開催される2011ITU世界ロングディスタンストライアスロン選手権エリートならびにエイジ日本代表選手選考レースとなっている。 午前7時富江緑地公園スタート、福江城跡(現五島高校)フィニッシュ(午後10時制限時間)。 大会詳細問合わせは 五島長崎 国際トライアスロン大会事務局 ※「バラモン」とは、五島の表現で「活発な、元気のいいこと」を意味する。 |
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。