ASTCトライアスロンアジア選手権(2012/館山)
ASTCトライアスロンアジア選手権※(2012/館山)が4月7日(土)と8日(日)に千葉県館山市北条海岸周辺特設コース(ランフィニッシュは館山駅前)で開催されます。
千葉県トライアスロン連合(CTU)では、大会実行委員会に代わり審判員を募集いたします。文末の募集要項をご確認ください。
第1次締切を2月20日(月)とし、応募状況により追加の案内をいたします。
※アジアの各都市で毎年開催。1992年茨城県波崎町(現・神栖市)、2000年愛知県蒲郡市で開催。
<募集期日と募集人数(予定)>
  4月6日(金)20名
  4月7日(土)〜4月8日(日)各100名
<主要日程(一部予定)>
http://tateyamatriathlon.jp/schedule/
http://tateyamatriathlon.jp/
4月6日(金)調整中、夕方:、コース視察、審判会議他
      17:00 エリート競技説明会
4月7日(土)
      8:00 U23男子、8:05 U23女子
  9:15 ジュニア男子、9:20 ジュニア女子  
  10:30 エリート女子
  13:10 エリート男子
  13:00 エイジ競技説明会
4月8日(日)
      8:00 パラトライアスロン
  9:00 エイジ、 9:15 シチズン  
  12:35 チームリレー
<応募資格>
  1)JTU公認審判員(18歳以上の男女)
  2)加盟団体の了解を得ていること。
<応募と業務内容など>
  1)6日(金)午前より8日(日)まで参加可能な方を優先します。
  2)応募内容により配置などを決め、事前にお知らせします。
  3)配置場所周辺の設営作業の協力をお願いすることがあります。
  4)募集人数を超えた場合、参加日程を調整願うことがあります。
  5)交通費の支給はなし、宿泊、謝金などについては、別途お知
 らせします。
<申込み方法>
  1)個人及び各加盟団体からの申し込みを受け付けます。
  2)返信先:千葉県トライアスロン連合(担当:小田)hideoda@koalanet.ne.jp
  3)以下、応募用フォーム。本文は削除し、該当する□を■に変換してください。
◎ASTCトライアスロンアジア選手権(2012/館山)
  「エリート大会」・「エイジ大会」(審判員応募)
  1.氏名(フリガナ):
  2.年齢:
  3.性別:
  4.審判種別(所有者のみ記入):
  5.所属加盟団体:
  6.現住所:
  7.携帯電話(携帯アドレス):
  8.メールアドレス:
  9.審判歴(数大会):
  (年度・大会名・ポジション)
  10.自動2輪免許の有無:
  11.関連資格:
  12.外国語(□英語 □他     )
 □日常会話レベル    
 □ビジネス会話レベル(資格等)  
  13.参加可能日
  □4月6日(金)夕方のコース視察/審判会議  
  □4月7日(土)終日  
  □4月8日(日)終日  
  14.交通手段
  □公共交通機関を利用  
  □自家用車を利用  
  □その他(      )  
15.希望・特記事項
<個人情報> ご記入いただく個人情報は、表題に係わる審判業務のために利用いたします。
=以上=
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
 - ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。
 





























