International Triathlon Union

2013 ITU Competition Rules(17-28頁・簡易訳)

Share

国際トライアスロン連合(ITU)競技規則の簡易訳の第二弾です。お気づきのことがあれば、遠慮なくお知らせください。

International Triathlon Union ・ ITU Competition Rules ・ 21-02-2013 http://www.triathlon.org/uploads/docs/itusport_competition-rules-2013_final.pdf
2013年ITU競技規則(2013年2月21日現在)*17頁から28頁・簡易訳。図表は除く。(JTU発信10月28日)*2013年12月5日一部訂正

4. SWIMMING CONDUCT:
4.1. General Rules:
4.スイム競技
4.1.一般規則:
a.) Athletes may use any stroke to propel themselves through the water. They may also tread water or float. Athletes are allowed to push off the ground at the beginning and the end of every swim lap.
●訂正)a.) 競技者は、水中で自身が推進するために任意の泳法を用いることができる。また競技者は、立ち泳ぎ又は浮かぶことができる。競技者は、スイムの開始時とすべての周回の終わりに地面を押し離す(地面を蹴る)ことが許される。
b.) Athletes must follow the prescribed swim course.
b.) 競技者は、所定のスイムコースに従わなければならない。
c.) Athletes may stand on the bottom or rest by holding an inanimate object, such as a buoy or stationary boat.
c.) 競技者は、水底に立ったり、ブイや静止ボートなどの無生物をつかんで休息してもよい。
d.) In an emergency, an athlete should raise an arm overhead and call for assistance. Once official assistance is rendered, the athlete must retire from the competition.
d.) 緊急時に、競技者は、腕を頭の上に挙げ、助けを求めなければならない。一度、救助されたら競技に復帰できない。

4.2. Wetsuit Use:
ウェットスーツの使用
a.) Wetsuit use is governed by the following tables:
a.) ウェットスーツの使用可否は次の表に従うものとする。(図解:ITUサイト参照17頁)
b.) Maximum stay in water
b.) 水中での最長時間(図解:ITUサイト参照17頁)

4.3. Modifications:
距離の調整
a.) The swim distance can be shortened or even cancelled according to this table:
a.) スイム距離は次の表により、短縮または中止とすることがある。(図解:ITUサイト参照17頁)

* Note: The temperatures above are not always the water temperature used in the final decision. If the water temperature is lower than 22oC and the air temperature is lower than 15o, then the adjusted value is to decrease the measured water temperature according to the next chart.
*注:上記の温度は、必ずしも最終決定に使用される水温ではない。水温が22℃以下、気温が15°以下である場合、次の表に従って、実際の水温に対して修正を行う。
(図解:ITUサイト参照18頁)

b.) If other weather conditions dictate, i.e., high winds, heavy rain, changing temperature etc. the Technical and Medical Delegates may adapt limits of the swim length or adopt provisions about the use of wetsuit. The final decision will be made one hour before the start and will be clearly communicated to the athletes by the Technical Delegate.
b.) 強風、大雨、温度変化など気象条件により、技術代表(TD)とメディカル代表は、スイム距離やウェットスーツの使用可否を決定する。技術代表は、最終決定をスタート1時間前に行い、競技者に明確に伝えなければならない。
c.) For aquathlon events, if the water temperature is below 22o C the event will be modified to a Swim-Run event.
c.) アクアスロンイベントでは、水温が22oC以下であれば、スイムとランに変更する。(訳注:通常はラン-スイム-ラン。)
d.) Water temperature must be taken one (1) hour prior to the start of the event on race day. It must be taken at the middle of the course and in two other areas on the swim course, at a depth of 60 cm. The lowest measured temperature will be considered as the official water temperature.
d.) 水温は、大会のスタート1時間前に計測する。計測地点は、スイムコースの中間点と他の2カ所で、水深は60 cmとする。最も低い測定温度を公式水温とする。

4.4. Starting Position Selection: (Elite/U23/Junior/Youth athletes):
4.4.スタート位置選択:(エリート/U23/ジュニア/ユース):
a.) Prior to the start of competition, athletes are lined up in the order of their start numbers, unless their positions have been reallocated after the Athletes’ Briefing.
a.) 競技スタート前に、競技者は、競技説明会の後に再割り当てがない限り、そのスタート番号順に整列する。
b.) The athletes go directly to their selected numbered position upon entering the pontoon and stay in that position behind the pre-start line until the start procedure. A selected position cannot be changed by any athlete during the Starting Position Selection process. An athlete cannot occupy more than one start position.
b.) 競技者はポンツーンに入ったら、選択した番号に直接進み、スタート手順が始まるまで、プレスタートラインのうしろで待機する。選択した位置は、スタート位置選択の間に変えることはできない。競技者は、複数のスタート位置を占めることはできない。
c.) Start-line Technical Officials note each athlete’s race number and the starting position selected.
c.) スタートラインの審判員は、各競技者のレース番号と選択されたスタート位置を記録する。
d.) Starting Position Selection ends when every athlete is in a start position.
d.) すべての競技者がスタート位置についたとき、スタート位置選択は終了する。

4.5. Start Procedure: (Elite/U23/Junior/Youth Athletes):
4.5.スタート手順(エリート/U23/ジュニア/ユース):
a.) After all athletes are in position (confirmed and noted by the Start-line Technical Officials) “On your marks!” is announced and the athletes step forward to the startline (without stepping on it).
すべての競技者が適切に位置についたことがスタートライン審判員によって確認され、記録された後に、「オン・ユア・マークス!」の発声があり、競技者はスタートラインに前進する(ラインを踏まない)。
b.) Any time after the announcement, the start signal will be given by blasting a horn. Athletes will move forward.
b.) この発声の後に、スタートの合図としてホーンが鳴らされ、競技者は競技を開始する。
c.) Technical Officials are involved in the start procedure are:
c.) スタート手順を担当する審判員は次のことを行う:
(i) Two Start Technical Officials are standing next to each other in the middle of the start area behind the athletes;
(i) 2名のスタート審判員が、競技者の後ろのスタートエリア中間地点に、隣同士に位置する;
・The first Start Technical Official is responsible for announcing “On your marks”;
・第1スタート審判員は、「オン・ユア・マークス」の発声を担当する。
・The second Start Technical Official is responsible for giving the start signal;
・第2スタート審判員は、スタートの合図を担当する。
(ii) Two False Start Technical Officials stand on both sides of the start area to have a clear view of the start;
(ii) 2名の不正スタート審判員は、スタートがはっきり見えるスタートエリアの両側に位置する。
・An air horn is used to provide a false start signal (several short horn blasts);
・不正スタートの合図には、ホーンを短く繰り返し鳴らす;
・A photo/video camera is used to identify early starters;
・スタート合図より早くスタートした競技者の識別に、写真・ビデオカメラを使用する;
d.) False Start: In case of a false start (several athletes move forward before the start horn) the athletes must come back to their previously selected position. This will be controlled by the Start-line Technical Officials and the start procedure will begin again.
d) 不正スタート:不正スタート(スタート合図の前に、数名の競技者が前に動く)の場合、競技者は自分が選択した位置に戻らなければならない。この場合、スタートライン審判員が制御し、スタート手順を再度行う。
e.) Valid Start with Early Starters: In the case of an early start of a few athletes, the race can continue, the False Start Technical Officials can decide that the start is valid. The early starters will receive a 15 seconds time penalty in Transition 1. In case of relay events, the time penalty has to be served by the first athlete of the team.
e.) 早過ぎるスタートがあっても有効とする場合:僅かな競技者が早過ぎるスタートを行った場合には、レースを続行できる。不正スタート審判員が、スタートを有効であると決められる。早過ぎてスタートした競技者は、第1トランジションで15秒のタイムペナルティを受ける。リレーイベントでは、チームの最初の競技者がタイムペナルティを受けなければならない。
f.) The same procedure will apply for the start of any other Multisport event starting with running with adaptations from swim start to run start.
f.) 同様の手順は、他のマルチスポーツイベントで、スイムからランに代わった場合のスタートでも適用する。

4.6. Equipment
4.6.用具
a.) Swim cap
a.) スイムキャップ
(i) All athletes must wear the official event swim cap during the swim segment
(i) すべての競技者は、スイム競技中、公式イベントのスイムキャップを着用しなければならない。
(ii) Swim caps are provided by ITU or the LOC
(ii) スイムキャップは、ITUまたはLOCが提供する。
(iii) If an athlete chooses to wear two caps, the official cap must be on the outside
(iii) 競技者が2つのキャップを着用することを選択した場合、公式キャップは外側にしなければならない。
(iv) No sponsor logos are allowed on the swim cap other than prescribed by ITU/LOC
(iv)スイムキャップへのスポンサーロゴは、ITU/LOCが定めた以外は許可されない。
(v) Athletes may not alter the swim caps in any manner
(v) 競技者は、いかなる方法においてもスイムキャップを変更することはできない。
(vi) Failure to wear the official swim cap, or altering the official swim cap, may result in a penalty up to and including disqualification
(vi) 公式スイムキャップの無着用、または公式スイムキャップの変造は、失格を含むペナルティの対象とする。

b.) Trisuits
b.) トライスーツ
(ii) Athletes must wear the approved trisuit for the non-wetsuit swims. If athletes choose to wear more than one trisuit, both have to comply with the specifications, and the external suit has to comply with the uniform rules and cannot be removed during the entire competition.
(ii) 競技者は、ウェットスーツ禁止のときは、承認されたトライスーツを着用しなければならない。競技者が複数のトライスーツ着用を選択した場合、いずれも規定に準じていなければならない。また、外側のトライスーツは、ユニフォームルールに準じていなければならず、競技中の全般にわたり脱ぐことはできない。
(iii) Trisuits will not have any neoprene sections
(iii) トライスーツは、ネオプレン部分(※)があってはならない。(訳注※:クロロプレンゴム:ゴム系素材)
(iv) If the suit has a zipper it will be located at the back (except for long distance events) and will not be longer than 40 cm
(iv) トライスーツにジッパーが付いている場合、背面に配置しなければならず(ロングディスタンス競技を除く)、40cmを超えてはいけない。
(v) When the use of wetsuits is forbidden, clothing covering any part of the arms below the shoulders and clothing covering any part of the legs below the knees is also forbidden.
(v) ウェットスーツ使用禁止のときは、肩の下の腕の部分や膝下の脚部をカバーすることを禁止する。
(vi) Printed logos may be located in the authorized spaces only.
(vi) プリントロゴは、許可されたスペースに限り、配置してもよい。
c.) Wetsuits
c.) ウェットスーツ
(i) Wetsuits cannot exceed 5 mm thickness anywhere. If the wetsuit is made in two pieces, the combined thickness in the overlapping areas may not exceed the 5 mm thickness limit
(i) ウェットスーツはいずれの部分も厚さ5mmを超えてはならない。ウェットスーツが2ピースの場合、重なる部分の厚さも5mの制限を超えてはならない。
(ii) A wetsuits will fit to the athletes’ body tightly while they are swimming
(ii) ウェットスーツは、スイム競技中、しっかりと選手の身体にフィットしていなければならない。
(iii) A wetsuit may cover any part of the body except the face, hands and feet
(iii) ウェットスーツは、顔、手と足を除いた体のどの部分でもカバーすることができる。

d.) Illegal Equipment:
d.)不正用具
(i) Athletes must not use or wear:
(i) 競技者は、次を使用したり着用できない。
・Artificial propulsion devices;・人工推進用具;
・Flotation devices;・浮遊用具;
・ Gloves or socks;・グラブ(手袋)やソックス(靴下);
・ Wetsuit bottoms only;・下半身だけのウェットスーツ;
・ Wetsuits when they are forbidden;・禁止されている場合のウェットスーツ;
・ Non-certified swimsuits;?承認なしのスイムスーツ;
・ Snorkels;・スノーケル;
・ Bib numbers (in non wetsuit swim only)・ビブナンバー(ウェットスーツ禁止で泳ぐ場合)

バイク関連参考)CLARIFICATION GUIDE OF THE UCI TECHNICAL REGULATION UCI技術規則の明確化ガイド
http://jcf.or.jp/wp2012/wp-content/uploads/downloads/2013/07/Clarification-Guide-of-the-UCI-Technical-Regulation-ver20130211-ej-standard.pdf

5. CYCLING CONDUCT:
5.サイクリング競技:
5.1. General Rules:
5.1.一般規則:
a.) An athlete is not permitted to:
a.) 競技者は次の行為を行うことができない:
(i) Block other athletes;
(i) 他の競技者をブロックする;
(ii) Cycle with a bare torso;
(ii) 上半身裸でのバイク競技;
(iii) Make forward progress without being in possession of the bike.
(iii) バイクなしで前に進む。

b.) Dangerous Behaviour
b.) 危険行為
(i) Athletes must obey the specific traffic regulations for the event, unless a Technical Official advises otherwise.
(i) 競技者は、審判員が別の指示をしない限り、大会開催当地の交通規則に従わなければならない。
(ii) Athletes leaving the field of play for safety reasons have to return to it without gaining any advantage. If advantage is gained due to this action, the athlete will receive a time penalty to be served in Transition Area for Age Groupers and at the run penalty box for everyone else.
(ii) 安全上の理由のために、競技コースを離れる競技者は、アドバンテージを得ることなく、離脱地点に戻らなければならない。これにより、もしアドバンテージがあった場合は、エイジグループ選手では、トランジションエリアでタイムペナルティを受け、その他の区分の競技者は、ラン・ペナルティボックスで同ペナルティを受ける。

5.2. Equipment:
5.2.用具:
a.) In general, UCI rules, as of January 1st of the current year, will apply during competition and also during familiarization sessions and official training:
a.) 原則として、該当年の1月1日時点のUCI規則を、競技中、ファミリアライゼーション、公式トレーニング中に適用する。
(i) UCI road race rules for draft-legal triathlon and duathlon races.
(i) UCIロードレース規則を、トライアスロンやデュアスロンのドラフティング許可レースで適用する。
(ii) UCI time trial rules for draft-illegal triathlon and duathlon races.
(ii) UCIタイムトライアルルールを、トライアスロンやデュアスロンのドラフティング禁止レースで適用する。
(iii) UCI MTB rules for winter triathlon, cross triathlon and cross duathlon races.
(iii) UCIマウンテンバイクルールを、ウィンタートライアスロン、クロストライアスロン、クロスデュアスロンで適用する。

b.) Bikes must have the following characteristics:
b)バイクは、次の特性を備えていなければならない。
(i) For draft-legal races,
(i) ドラフティング許可レース用には:

・The frame of the bike shall be of a traditional pattern, i.e., built around a main triangle of three straight or tapered tubular elements, (which may be round, oval, flattened, teardrop shaped or otherwise in cross-section) such that the form of each element encloses a straight line.
・自転車のフレームは、メイン三角形を中心とする伝統的なパターンでなければならない。これは直管またはテーパー付きチューブ(断面形状が円、楕円、偏平、涙滴形状等)を構成材として構成され;各構成材の中心線は、常に直線でなければならない。

The elements of the frame shall be laid out such that the joining points shall follow the following pattern: the top tube connects the top of the head tube to the top of the seat tube; the seat tube (from which the seat post shall extend) shall connect to the bottom bracket shell; the down tube shall connect the bottom bracket shell to the bottom of the head tube.
フレームの構成材は,次の形態に適合した接合部をもって配置されなければならない;トップ・チューブ(1)はヘッド・チューブ(2)の上端とシート・チューブ(4)の上端を接続する;シート・チューブ(これからシート・ポストが延長する)はボトム・ブラケット・シェルに接続する;ダウン・チューブ(3)はボトム・ブラケット・シェルとヘッド・チューブの下端に接続する。(訳注:訳文中の数字はUCIルール図表参照)

The rear triangles shall be formed by the chain stays, the seat stays and the seat tube with the seat stays anchored to the seat tube at points falling within the limits laid down for the slope of the top tube.
後ろ三角は、チェーン・ステイ、シート・ステイおよびシート・チューブにより構成され,シート・ステイはトップ・チューブの傾斜に許されている範囲内で,シート・チューブに固定しなければならない。

The maximum height of the elements shall be 8 cm and the minimum thickness 2.5 cm. The minimum thickness shall be reduced to 1 cm for the chain stays and the seat stays. The minimum thickness of the elements of the front fork shall be 1 cm; these may be straight or curved. The maximum ratio of any two dimensions in a cross section of any tube is 1:3
●訂正)フレーム素材の最大高は 8cm、最小厚さは 2.5cm。最小幅はチェーン・ステイとシート・ステイにおいては、最小幅を1cm とする。フロント・フォークの最小厚さは1cmとし;フロント・フォークは直線状または曲線状とする。いかなるチューブ(訳注:ヘッドチューブ、トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブ)の接合部(cross section)の2つの寸法(訳注:最小幅と最大高)の最大比率は、1:3(1対3)とする。

参考)
http://www.uci.ch/Modules/BUILTIN/getObject.asp?MenuId=
&ObjTypeCode=FILE&typ e=FILE&id=NTI0MDY&LangId=1

・ The bike will be no more than one meter and eighty five (185) centimeters long, and fifty (50) centimeters wide ? The bike will measure between 24 centimeters and 30 centimeters from the ground to the center of the chain wheel axle.
・バイクは全長1m85cm(185cm)以内、全幅50cm以内でなければならない。・バイクは、地面からチェーンホイール軸の中心まで24cmから30cmの範囲とする。

・There will be a vertical line touching the front-most point of the saddle which will be no less than 5 centimetres behind, a vertical line passing through the centre of the chain wheel axle, and an athlete must not have the capability of adjusting the saddle beyond these lines during competition.
・サドルの最前部に触れる垂直線を想定し、チェーンホイール・アクスル(軸)の中心を通る垂直線の後方に5cmを超えるものとする。競技者は、競技中、これらのラインを越えてサドルを調整する余地を残してはならない。

・ There will be no less than 54 centimetres and no more than 65 centimetres between a vertical line passing through the centre of the chain wheel axle and a vertical line through the centre of the front wheel axle.
・チェーンホイール軸を通る垂直線と前輪軸(フロントホイールアクセル)の中心を通る垂直線の間は、54cmより長く、65cm以内でなければならない。

・ Fairings are prohibited. Any device, added or blended into the structure, that is destined to decrease, or which has the effect of decreasing, resistance to air penetration or artificially to accelerate propulsion, such as a protective screen, fuselage form fairing or the like, shall be prohibited.
・フェアリングは禁止。空気抵抗を低減したり、空気抵抗を低減する効果を持っていたり、あるいは人工的に加速させたりすることを目的とした、保護スクリーンや胴体状のフェアリング、あるいは同様の機能を持ついかなる部品もバイク本体に組み込んではならない。

・Non-traditional or unusual bikes or equipment shall be illegal unless prior approval has been granted from the Technical Delegate, prior to the start of the competition.
・非伝統的、あるいは一般的でないバイクや用具は、競技前の技術代表承認がなければ違法となる。

・Only logos of bicycle related products may appear on the athlete’s bicycle.
・バイク関連製品のロゴだけを競技者のバイクに表示できる。

・ Logos may not interfere with, or hinder the placement of, the bicycle race number on the bicycle frame.
・ロゴの配置は、バイクフレームのレースナンバーを隠したり邪魔になってはならない。

・Bike race number stickers, provided by ITU or the LOC, must be placed on the bike as instructed, without any alteration.
・ITUまたはLOCで提供するバイクレース番号のステッカーは、変造することなく、指示に従ってバイクに付けなければならない。

・Bikes provided with the UCI Road Race homologation label (Code RD) are always allowed in ITU draft legal events, even if they contravene any of the 5 first bullets in this 5.2 b) (i) insert
UCIロードレースのホモロゲーション(承認)ラベル(コードRD)が付いたバイクは、この5.2 b) (i) で示した5項目に反していても、ITUドラフティング許可イベントでは常に許可する。

(ii) For draft illegal events 
(ii) ドラフティング禁止イベントの場合
・The bike will be no more than one meter and eighty five (185) centimeters long, and fifty (50) centimeters wide
・The bike will measure between 24 centimeters and 30 centimeters from the ground to the center of the chain wheel axle.
・バイクは全長1m85cm(185cm)以内、全幅50cm以内でなければならない。
・バイクは、地面とチェーンホイール軸の中心が、24cm以上、30cm以内でなければならない。

・There will be no less than 54 centimeters and no more than 65 centimeters between a vertical line passing through the center of the chain wheel axle and a vertical line through the center of the front wheel axle.
・チェーンホイール軸を通る縦線と前輪軸(フロントホイールアクセル)の中心を通る縦線の間は、54cmより長く、65cm以内でなければならない。

・There will be a vertical line touching the front-most point of the saddle which will be no more than 5 centimetres in front of, and no more than 15 cm behind, a vertical line passing through the centre of the chain wheel axle, and an athlete must not have the capability of adjusting the saddle beyond these lines during competition.
・サドルの最前面のポイントに触れる垂直線は、チェーンホイール軸の中心を通る垂直線の前方に5cmを超えず、後方には15cm以内とする。競技者は、競技中、これらのラインを越えてサドルを調整する余地を残してはならない。

・Non-traditional or unusual bikes or equipment shall be illegal unless prior approval has been granted from the Technical Delegate, prior to the start of the competition.
・非伝統的、あるいは一般的でないバイクや用具は、競技前の技術代表承認がなければ違法となる。

・Only logos of bicycle related products may appear on the athlete’s bicycle.

・バイク関連製品のロゴだけを競技者のバイクに表示できる。

・Logos may not interfere with, or hinder the placement of, the bicycle race number on the bicycle frame.
・ロゴの配置は、バイクフレームのレースナンバーを隠したり邪魔になってはならない。

・Bike race number stickers, provided by ITU or the LOC, must be placed on the bike as instructed, without any alteration.
・ITUまたはLOCで提供するバイクレース番号のステッカーは、変造することなく、指示に従ってバイクに付けなければならない。

・Bikes provided with the UCI Time Trial homologation label (Code TT) are always allowed in ITU draft illegal events, even if they contravene any of the 5 first bullets in this 5.2 b) (ii) insert
UCIロードレースのホモロゲーション(承認)ラベル(コードTT)が付いたバイクは、この5.2 b) (ii) で示した5項目に反していても、ITUドラフティング禁止イベントでは常に許可される。

Diagram 6) Saddle Fore-Aft Position 図6)サドル前後ポジション
Diagram 7) Front to Centre Distance 図7)フロントからセンターの距離
(図解:ITUサイト参照23頁)

c.) Wheels:
c.) ホイール:
(i) No wheel may contain any mechanisms, which are capable of accelerating it.
(i) ホイールは、加速することができるメカニズムが付いていてはならない。
(ii) Tyres must be well glued, headsets (wheel cones) tight and wheels true.
(ii) タイヤはしっかり接着され、クイックレバーで固定され、ホイールは正しく装着されていなければならない。
(iii) There must be a brake on each wheel.
(iii) 各ホイールにはブレーキが付いてなければならない。
(iv) Wheels can be replaced only at official Wheel Stations, where provided.
(iv) ホイールは、設置されている公式のホイールステーションでのみ交換できる。
(v) Officials at the Wheel Station will give the proper wheel to the athlete. The athlete is responsible for replacing the wheel in the forks. Wheels designated specifically for other athletes or teams can not be used.
(v) ホイールステーションの審判員は、適切なホイールを競技者に提供する。競技者は、この場所で、ホイールを交換する責任がある。他の競技者やチームのために特別に指定されたホイールを使用することはできない。
(vi) For draft-legal competitions, wheels must have the following characteristics:
(vi) ドラフティング許可の場合、ホイールは、次の特性を備えていなければならない。

・A diameter between 70 cm maximum and 55 cm minimum, including the tyre.
・タイヤ部分を含め最大直径70cm、最少直径55cm。
・Both wheels should be of equal diameter..
・両方のホイールは等しい直径でなければならない..
・Wheels shall have at least 16 metal spokes.
・ホイールは、少なくとも16本の金属スポークがなければならない。
・Spokes can be round, flattened or oval, provided their width does not exceed 2.4 mm.
・スポークは、2.4mmを超えないことを前提に、丸型、扁平または楕円形であること。
・The maximum rim dimension will be 25 mm. on each side.
・最大リム寸法は、両側とも25mm。
・Wheels not complying with the requirements above are allowed to be used if they are included in the UCI non-standard wheels list.
・上記の要件を満たしていないホイールは、UCI非標準ホイールリストに含まれている場合に限り使用できる。
(vii) For draft-illegal competitions, covers are allowed on the rear wheel. However, this provision may be changed by the Technical Delegate in the interest of safety, i.e. high-winds.
(vii) ドラフティング禁止競技では、後輪のカバーを許可する。ただし、この規定は、強風などによる安全面から、技術代表が変更することがある。

d.) Handlebars: d)ハンドルバー:
(i) For draft-legal races the following handlebar rules will apply:
(i) ドラフティング(許可)レースでは、次のハンドルバー規則を適用する:
・Only traditional drop handlebars are permitted. The handlebars must be plugged;

・Certified clip-on handlebars will be permitted if they are not longer than the foremost line of the brake levers.

・伝統的なドロップハンドルだけを許可する。ハンドルバーは、(先端が)ふさがれて(プラッグド)なければならない。

・クリップオンハンドルバー(エアロバー)は、ブレーキレバーの先端よりも長くなければ許可される。
・No space is permitted between the left and right hand side of the clip-on bar at its forward most point.
・左右のエアロバー先端部分にはスペースを設けることはできない。
・ Forward facing handlebars must have a solid standard factory bridge joining both sides of the handlebar at its forward most point.
・前方を向いたエアロバーの両先端は、メーカー製作の固いブリッジでつながれてなければならない。
・ Brake levers must be mounted on the handlebar, not on the clip-on and may not face forward.
・ブレーキレバーは、ハンドルに固定されてなければならず、エアロバーに取り付けたり、レバーを前方に向けて取り付けてはならない。
・ No forward facing gear shifters are allowed on the end of the clip-on handlebars.
・前方を向いた変速レバーはクリップオンバーの先端に取り付けることはできない。
・The height difference between the highest point of the handlebar and the lowest inner part of the elbow rest cannot exceed 10 cm.
・Water bottles and water bottle holders may not be mounted onto the handlebars or clip-on.

・ハンドルの最高部とエルボーレスト(肘当て)の最内側の最低部の差は10cmを超えてはならない。

・ウォーターボトルとそのホルダーはハンドルまたはクリップオンに取り付けてはいけない。

(ii) For draft-illegal races, the following rules on handlebars apply:
(ii) ドラフティング禁止では、次のハンドルバールールを適用する。
・ Only handlebars and clip-on bars not extending beyond the leading edge of the front wheel will be permitted. Clip-on bars in two pieces do not need to be bridged. All tube ends have to be plugged.
・前輪の最先端を越えないハンドルとクリップオンバーを許可する。 2つに分かれたクリップオンバーをつなぐ必要はない。ハンドルの先端はふさがねばならない。

e.) Helmets: e)ヘルメット:
(i) Helmets must be approved by a national accredited testing authority recognised by an NF affiliated with ITU;
(i) ヘルメットは、ITUに加盟するNFが認めた国家認定試験機関が承認したものでなければならない;
(ii) An alteration to any part of the helmet, including the chin strap, or the omission of any part of the helmet, including an outer cloth cover, is prohibited;
(ii) ヘルメットは、あごのストラップを含むあらゆる部分の改造を禁止する。さらに、外側の布カバーを含むいずれの部分も取り外すことができない;

(iii) The helmet must be securely fastened at all times when the athlete is in possession of the bike, which means from the time they remove their bike from the rack at the start of the bike leg, until after they have placed their bike on the rack at the finish of the bike leg;
(iii) ヘルメットは、バイクを保持しているときは、常にストラップをしっかりと締めなければならない。バイクを保持しているとは、バイクスタート時にラックから取り外すときから、バイクフニッシュ時にラックに掛けるまでである。

(iv) If an athlete moves the bike off the course for any reason, the athlete may not unfasten or remove the helmet until after he/she has moved outside the boundary of the bike course route and has dismounted the bike; and he/she must fasten the helmet securely on the head before returning onto the bike course or before remounting the bike.
(iv) 何らかの理由でコースを外れ、バイクを移動した場合、競技者はバイクコースルートの境界線の外側まで戻り、降車するまでストラップを外すことはできない。さらに、バイクコースに戻る前、または乗車する前に、ヘルメットを頭にかぶり、ストラップをしっかりと締めなければならない。

(v) Helmets must comply with the ITU Uniform Rules.
(v) ヘルメットは、ITUユニフォーム規則に従わなければならない。
f.) Platform Pedals
f.)プラットフォームペダル
(i) Platform pedals are allowed, provided a quick-release mechanism is fitted to ensure the release of the feet in case of a fall.
(i) プラットフォームペダルは、クイックリリース機構が転倒の際に足が外れることを前提に許可する。
g.) Illegal Equipment
g.)違法用具
(i) Illegal equipment includes, but is not limited to:
(i) 違法用具は次であるが、これらに限定しない:
・ Headphone(s) or headset(s);
・ヘッドフォンまたはヘッドセット;
・Glass containers;
・ガラス容器;
・Mobile phone(s) or any other electronic listening communication device.
・携帯電話や他のあらゆる無線通信装置。
・Bike or parts of the bike not complying with these rules.
・規則に準拠していないバイクや部品。
・Uniform not complying with the ITU Uniform Rules.
・ITUユニフォーム規則に準拠していないユニフォーム。

h.) Any equipment or devices carried during the bike segment or added to the bike is subject to approval by the Race Referee before the race. Non approved devices are forbidden and may result in the disqualification of the athlete.
h.) すべてのバイク競技中に搭載される機器?装置や、バイクに付加されたものは、レース前に審判長の承認を得なければならない。非承認の用具は禁止されており、競技者の失格につながることがある。

i.) For cameras and videocameras, in addition to requiring approval from the Race Referee, all the images and footage taken will be copied by ITU. The use of those images for commercial purpose is subject to approval by ITU EB.
i.)カメラやビデオカメラは、審判長の承認を必要とすることに加えて、全ての画像や映像は、ITUがコピーする。それらの商業的目的の使用は、ITU理事会の承認を受ける必要がある。

5.3. Bike Check: 5.3. バイクチェック:
a.) A bike check will take place upon Check-in to the Transition Area before the competition. Technical Officials will check that bikes comply with the ITU Competition Rules.
a.) バイクチェックは、競技前に、トランジションエリアに入るときに行う。審判員は、バイクがITU競技規則に準拠していることを確認する。
b.) Athletes may request approval from the Race Referee during the Athletes’ Briefing to allow them to make modifications, if necessary, to comply with the rules.
b.) 競技者は、バイクの改造が競技規則に準拠しているかどうかを、必要であれば、競技説明会中に、審判長の承認を求めることができる。
c.) One athlete can only check one bike.
c.) 競技者1名につき、バイク1台だけのチェックを受けることができる。

5.4. Overlapping:
5.4.オーバーラップ(周回遅れでの追い越し):
a.) Elite, U23 and Junior athletes who have been lapped during the bike segment will be withdrawn from the race. This provision can be modified by the TD, following the procedure outlined in 1.5.
a.) バイク競技でラップされた(周回遅れで追い越された)エリート、U23、ジュニアアスリートは、レースから除外される。この規定は、1.5で説明された手順により、TDによって変更することができる。

5.5. Drafting: 5.5.ドラフティング:
a.) General Guidelines
a.) 一般的なガイドライン
(i) There are two kinds of competitions, depending of the allowance of drafting:
(i) ドラフティングの許認可により二つのレースが存在する:
・Draft-legal races ・ドラフティング許可レース
・Draft-illegal races ・ドラフティング禁止レース
(ii) The races will be draft-legal or illegal according to this table:
(ii) この表により、ドラフティング許可または禁止が示される。(図解:ITUサイト参照25頁)

b.) Draft-Illegal Races:
b.)ドラフティング禁止レース:
(i) Drafting from another athlete or motor vehicle is forbidden. Athletes must reject attempts by others to draft;
(i) 他の選手や自動車両へのドラフティングを禁止する。競技者は、他の競技者のドラフティング行為を拒否しなければならない;

(ii) An athlete is entitled to any position on the course, provided they get to that position first and without contacting others. When taking a position, an athlete must allow reasonable space for others to make normal movements without making contact. Adequate space must be available before passing;
(ii) 競技者は、他の競技者に接触することなく、任意のポジションに最初に入ったことを前提に、コース上の任意のポジションを確保したとみなす。ポジションを確保した競技者は、他の競技者のために、接触することなく正常に動けるスペースを与えなければならない。追い越す前に、十分なスペースが確保されていなければならない;
(iii) An athlete who approaches from any position to take advantage of the draft, bears responsibility for avoiding the draft;
(iii) 接近によりドラフティングのアドバンテージを得ることになる競技者は、ドラフティングを回避する責任がある;
(iv) To draft is to enter the bicycle or vehicle drafting zone:
(iv) ドラフティングを行うとは、バイクや自動車両のドラフトゾーンに入ることである:

・Bicycle draft zone: the bicycle draft zone will be a rectangle 3 meters wide and 12 meters long. The center of the leading 3 meters edge will me measured from the leading edge of the front wheel  An athlete may enter the draft zone of another athlete, but must be seen to be progressing through that zone. A maximum of 20 seconds will be allowed to pass through the zone of another athlete.
・バイクのドラフトゾーン:バイクのドラフトゾーンは、横3mで縦12mの長方形である。3mの先端の中心は、前輪の先端から測定する。競技者は、他の競技者のドラフトゾーンに入ってもよいが、そのゾーン内を進行しているように見えなければならない。他の競技者のゾーンを通過するために、最大20秒を許可する。

・Vehicle draft zone: The vehicle draft zone will be a rectangle thirty-five (35) metres long by five (5) metres wide which surrounds every vehicle on the bike segment. The front edge of the vehicle will define the center of the leading 5 metre edge of the rectangle.
・車両ドラフトゾーン:車両ドラフトゾーンは、バイクコース上の車両を囲む縦35m、横5mの長方形である。車両の前部の先端は、長方形の5mの先端の中心とする。

(v) Entry into the bicycle drafting zone: An athlete may enter a bike draft zone in the following circumstances:
(v) バイクドラフトゾーンへの進入:競技者は、バイクドラフトゾーンに次の状態で入ることができる:
・If the athlete enters the draft zone, and progresses through it within 20 seconds in the overtaking manoeuvre;

・For safety reasons;

・100 metres before and after an aid station or transition area;

・At an acute turn;

・ If the Technical Delegate excludes a section of the course because of na rrow lanes, construction, detours, or for other safety reasons.
・競技者がドラフトゾーンに入り、20秒以内で、 追い越すための動きがみられる;

・安全上の理由;・エイドステーションまたはトランジションエリアから100メートル前後;

・急なターン地点;技術代表が、狭い地点、工事中、迂回、または他の安全上の理由から、除外した場合。

(vi) Overtaking:
(vi) 追い越し:
・ An athlete is passed when another athlete’s front wheel is ahead of theirs;

・Once overtaken, an athlete must move out of the draft zone of the leading athlete within 5 seconds.
・競技者は、別の競技者の前輪が先に出たときに追い越されたと見なされる。

・一度追い越されたら、競技者は、前の競技者のドラフトゾーンの外に、5秒以内に出なければならない。

・Athletes must keep to the side of the course and not create a blocking incident. Blocking is where an athlete who is behind cannot pass due to the leading athlete being poorly placed on the course.
・競技者は、コースの端を走行し続け、ブロッキング状態をつくってはいけない。ブロッキングとは、後続の競技者が、前を行く選手の走行位置が不適切で、追い抜けない状態である。

・The TD will instruct the athletes during the briefing on which side they must pass another athlete when mounted on their bicycle.
・TDは、競技説明会で、バイク乗車後にどちら側から他の競技者を追い抜くべきかを指示する。
(vii) See the diagrams below for events where left hand side road rules apply.
(vii) 左手サイドの道路規則が適用されるイベントについては、以下の図を参照。

Diagram 1) Distance of Drafting Zone for ALL Competitions 
図1)全競技のドラフティングゾーンの距離

Diagram 2) Drafting 図2)ドラフティング
A has overtaken B and B is now drafting the lead cyclist A. B must drop out of A’s draft zone before attempting to repass A. A must move to the Left Hand Side of the road when safe otherwise A can be called for blocking, B can only overtake A on A’s Right Hand Side.
●訂正)AがBを追い抜き、Bが今先導のAをドラフティングしている。Bは、Aを再び追い越そうとする前に、Aのドラフトゾーンから出なければならない。Aは、安全であれば、道路の左側に移動しなければならない。さもないと、Aはブロッキングと判定される。Bは、Aの右サイドからのみ追い越せる。

Diagram 3) Blocking 図3)ブロッキング
A and B are maintaining adequate separation between each other, even though they are abreast to one another. B is not drafting A in this instance. A however, is now in a BLOCKING position. If A remains out to the Right Hand Side, A will receive a blocking penalty.
AとBは、並んではいるが、互いに明確に分かれている。Bは、Aをドラフティングしていない。A は、しかし、ブロッキングポジションンにいる。もしAが右側に並んだままであると、ブロッキングのペナルティを受ける。

Diagram 4) Drafting and Not Drafting 
図4)ドラフティングと非ドラフティング
A and B are maintaining adequate separation. C is not attempting to pass B. C is drafting B. A and B are not drafting・
AとBは、適切に分かれている。Cは、Bを追い抜こうとしていない。Cは、Bをドラフティングしている。AとBはドラフティングをしていない。

Diagram 5) Vehicle Draft Zone 図5)自動車両のドラフティングゾーン
A is travelling at the same speed as the vehicle. A is drafting. A must move to the Left Hand side of the road otherwise A can also be called for blocking.
Aは、車両と同じ速度で走っている。Aはドラフティングを行っている。Aは、道路の左側に移動しなければ、Aはブロッキングと判定される。
(図解:ITUサイト参照26-27頁)

5.6. Penalties for Drafting:
5.6. ドラフティングの罰則
a.) It is forbidden to draft in a race declared as draft-illegal.
a.) ドラフティング禁止と宣言されたレースでは、ドラフティングを禁止する。
b.) Technical Officials will notify the athletes who draft they are subject to a time penalty sanction. This notification must be clear and unambiguous
b.) 審判員は、タイムペナルティの罰則対象となるドラフティングを行った競技者に通知する。この通知は、明確でなければならない。

c.) The athlete sanctioned has to stop in the next Penalty Box and must stay there for a specific time depending on the race distance. 1 minute for sprint distance, 2 minutes for standard distance and 5 minutes for long distance.
c.) 罰則を受けた競技者は、次のペナルティボックスで停止し、レース距離に応じて科せられる特定の時間、そこに留まらなければならない。スプリント距離で1分、スタンダード距離2分、ロングディスタンス5分間。
d.) It is the athlete’s responsibility to stop in the next Penalty Box. Failing to stop will result in a disqualification.
d.) 次のペナルティボックスで停止するのは競技者の責任である。履行できなかった場合は失格とする。
e.) A second drafting offence will lead to a disqualification in standard distance events or shorter. e.) 二回めのドラフティング違反は、スタンダードディスタンスあるいはこれより短い距離では、失格につながる。
f.) The third drafting offence will lead to disqualification for Long Distance events.
f.) 三回めのドラフティング違反では、ロングディスタンスでは失格につながる。

6. RUNNING CONDUCT:
6.ランニング競技:
6.1. General Rules:
6.1.一般規則:
a.) The athletes will: 
a.) 競技者は次を行う。
(i) Run or walk;
(i) 走るか、または歩いて競技を行う;
(ii) Wear the bib number (applicable always in the AG events. For other events, the TD can make it mandatory and athletes will be informed in the race briefing);
(ii) レースナンバー(ビブ)の着用。エイジグループ(AG)イベントでは、常に着用義務。他のイベントでは、TDが競技説明会で通知する;
(iii) Not crawl;
(iii) 這って前進することは禁止。
(iv) Not run with a bare torso;
(iv) 胴体(上半身)裸でのランは禁止;
(v) Not run without shoes or run barefoot on any part of the course;
(v) シューズなし、あるいは、素足は、コースのどこであっても禁止。
(vi) Not run with a bike helmet on;
(vi) バイクヘルメットを着用してのランは禁止;
(vii) Not use posts, trees or other fixed elements to assist manouvering curves;
(vii)支柱、木やその他の固定物を支点としてとしてつかみ、カーブを回ってはいけない。
(viii) Not be accompanied by team members, team managers or other pacemakers on the course.
(viii) チームメンバー、チームマネージャーや他のペースメーカーをコース上で伴ってはいけない。
(ix) Not run together with other athlete/s that is/are one or more laps ahead.(Applicable only to Elite, U23, Junior, Youth athletes and Paratriathletes)
(ix) 1周回あるいは複数周回早い選手と並走してはいけない。(エリート、U23、ジュニア、ユースやパラトライアスリートにのみ適用)

6.2. Finish Definition:
6.2.フィニッシュの定義:
a.) An athlete will be judged as “finished,” the moment any part of the torso, reaches the perpendicular line extending from the leading edge of the finish line.
a.) 競技者は、胴体(トルソー)の一部がフィニッシュラインの先端から延びた垂直線に触れた瞬間に“フィニッシュした”と判断する。

6.3. Safety Guidelines:
6.3.セイフティガイドライン(安全基準):
a.) The responsibility of remaining on the course rests with the athlete. Any athlete, who appears to Technical or Medical Officials as presenting a danger to themselves or others, may be removed from the competition.
a)コース上にいるための(競技するための)責任は競技者自身による。審判員またはメディカル役員が、競技者自身の危険または他選手に対し危険であると判断したときは、競技者は競技から除外させられる。

6.4. Illegal Equipment:
6.4.違法用具:
a.) Headphone(s) and headset(s), mobile phones or any other electronic listening communication device; a.)ヘッドフォン、ヘッドセット、携帯電話、や他のあらゆる無線通信装置;
b.) Glass containers;
b.) ガラス容器
c.) Uniform not complying with the ITU Uniform Rules.
c.) ITUユニフォームルールに適合しないユニフォーム

7. TRANSITION AREA CONDUCT:
7.トランジションエリアでの行為:
7.1. General Rules: 7.1.一般規則:
a.) All athletes must have their helmet securely fastened from the time they remove their bike from the rack at the start of the bike leg, until after they have placed their bike on the rack at the finish of the bike leg;
a.) すべての競技者は、バイクスタート時、ラックから外す前に、自分のヘルメットをしっかりと締めなければならない。さらに、バイクフィニッシュでは、ラックに掛けてからストラップを外す。
b.) Athletes must use only their designated bike rack and must rack their bike;
b.) 競技者は、指定のバイクラックにバイクをラックしなければならない。
(i) For a traditional bike rack, the bike must be racked as follows:
(i) 伝統的なバイクラックでは、バイクは次のように掛けなければならない:
・For the first transition: in an upright position with the front of the saddle hooked over the horizontal bar so the front wheel is pointing to the middle of the transition lane.
●訂正)・最初のトランジション:サドルの前方が水平方向のラックバーに掛かった直立した状態で、前輪がトランジション通路の中央に向かうように置く。
・For the second transition: with both sides of the handlebar, both brake levers or the seatpost within 0,5 m of the rack number or name plate.
・2番目のトランジション:ハンドルバーの両側、両方のブレーキレバー、またはシートポストのいずれかの部分を用いて、ラック番号やネームプレートの0.5 m以内の場所に置かれなければならない。

(ii) In case of an individual bike rack, the bike must be racked in the first transition by the rear wheel and in the second transition by the front wheel.
(ii) 独立したバイクラックでは、最初のトランジションで、バイクは後輪をラックし、第2トランジションでは前輪をラックする。

c.) Athletes must place within 0,5 m of the bin all equipment to be used at a later stage in the event. If a bin is not provided, the 0,5 m will be measured from the rack number or name plate. The bin, if provided, must be within 0,5 m from the rack number or name plate. All equipment already used must be deposited in the bin. An equipment piece is considered deposited in the bin when one part of the equipment is inside the bin. Only equipment to be used during the competition can be left in transition. All other belongings and equipment are to be removed before race start.
c.) 競技者は、用具入れの周辺0.5 m以内に、これから競技に使用するすべての用具を置かなければならない。用具入れが提供されていない場合、レースナンバーまたは名前プレートから0.5 m以内とする。用具入れが用意されている場合、レースナンバーまたは名前プレートから0.5m以内に設置する。すでに使用されたすべての用具は、用具入れに収納しなければならない。用具の一部が用具入れに入っているときは、収納されているものとみなす。トランジションエリアには、競技中に使用する用具だけを置くことができる。他のすべての持ち物と用具は、レース開始前に撤去しなくてなはならない。

d.) Bike shoes, glasses, helmet, and other bike equipment can be placed on the bike.
d.)バイクシューズ、グラス(メガネ)、ヘルメットおよびその他の自転車用具をバイク上に置くことができる。
e.) Athletes must not impede the progress of other athletes in the Transition Area;
e.)競技者はトランジションエリア内で他の選手の進行を妨げてはならない;
f.) Athletes must not interfere with another athlete’s equipment in the Transition Area;
f.)競技者は、トランジションエリア内の他競技者の用具に接触してはいけない;
g.) Cycling is not permitted inside the Transition Area: Athletes must mount their bicycles after the mount line by having one complete foot contact with the ground after the mount line. Athletes must dismount their bicycles before the dismount line by having one complete foot contact with the ground before the dismount line. While in the transition area (before the mount line and after the dismount line) the bike can be pushed only by the athlete’s hands. Mount and dismount lines are part of the transition area.
g.)トランジションエリア内のバイク乗車は禁止:競技者は乗車ラインを越えた地面に、片足が完全についてから乗車しなければならない。競技者は降車ラインを越える前に、片足が完全に地面についていなければならない。トランジションエリア内(乗車ラインの前と降車ラインの後)にいるときは、バイクは手だけで押し進めなければならない。乗車ラインと降車ラインは、トランジションエリアの一部である。

h.) Nudity or indecent exposure is forbidden;
h)ヌードや不適切な露出は禁止する;
i.) Athetes can not stop in the flow zones of the Transition Area;
i.)競技者は、トランジションエリアのフローゾーン(走行ゾーン)に停止することはできない;
j.) Marking positions in the Transition Area is not allowed. Marks will be removed and the athletes will not be notified.
j.)トランジションエリアで、位置などをマーキングしてはいけない。このマークは、競技者への通告なく消される。
k.) The helmet strap must remain unfastened in the Transition Area while the athlete is completing the first segment.
k.)競技者が最初の競技(訳注:通常スイム)を終了するまでは、トランジションエリアに置いたヘルメットストラップは、外したままでなければならない。

◎以上、2013年ITU競技規則(2013年2月21日現在)*17頁から28頁・簡易訳。図表は除く。(JTU発信10月28日)*2013年12月5日一部訂正

  1. このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
  2. ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。