International Triathlon Union

2020年JTUトライアスロン・パラトライアスロン コーチングシンポジウム(兼:公認指導者研修会)開催要項

Share

第26回日本トライアスロン選手権(2020/東京・台場)の翌日11月9日(月) に、標記シンポジウムをJTU公認指導者の研修会を兼ねて開催します。
今年度は新型コロナウィルスの影響を受け、オンライン形式での開催となります。

概要

[1]開催日時:2020年11月9日(月)13:00〜17:30
[2]主催:公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
[3]特別協賛:NTT東日本・NTT西日本、協賛:JTUオフィシャルパートナー各社
[4]開催方式:オンライン形式
[5]参加対象(優先順):
1)JTU公認指導者、強化指定選手
2)コーチングに係るJTU登録会員
[6]参加定員:合計150名迄を予定
[7]参加費:JTU特別企画として参加料などはナシ
[8]参加申込:
1)事前登録URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeI2SLAiWU_xHhMpIPVdxd25cCBj3PLaOSGdJDx8UxBDNn2Hw/viewform
2)申込締切:2020年11月3日(火)
*登録後、会議出席に必要な情報が記載されたメールが、登録アドレス宛に届きます。11月4日(水)以降を予定

プログラム

13:00-13:10 開会挨拶
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)会長 岩城光英
13:10-13:30 ワールドトライアスロン ハラスメントの対応報告(仮称)
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)専務理事 大塚眞一郎
13:30-15:00 【特別講演】JOCインテグリティ講師派遣プログラム
「ハラスメント(パワハラ、セクハラ)を防ぐ 基本と実践」
牛島総合法律事務所 弁護士 柳田忍 氏
公益財団法人日本オリンピック委員会インテグリティ教育ディレクター 上田大介 氏
15:00-15:05 JTU通報相談窓口 情報提供
15:05-15:15 <休憩>
15:15-15:55 JOC海外指導者研修事業(フランス)中間報告
JTUコーチ委員会アドバイザー 福井英郎
15:55-16:25 アンチドーピング講習会「ドーピングに関する最新動向と注意事項
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構
教育部 教育グループ コーディネーター 大黒ゆきこ 氏
16:25-16:45 「新型コロナウイルス感染症への対策」情報提供
JTUメディカル委員会 委員長 笠次良爾
16:45-17:00 「JSCアスリートパスウェイ育成支援事業」 活動報告
JTUオリンピック対策チームU23コーチ・事業コーディネーター 浅沼美鈴
17:00-17:15 「JSC次世代ターゲットアスリート育成支援事業
ランニングドリル教材の作成・活用」事例報告
JTU情報戦略・医科学委員会 委員長 森谷直樹
17:15-17:30 <質疑応答>
17:30 閉会挨拶
公益社団法人 日本トライアスロン連合 常務理事 岸田吉史

*プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

参加特典と注意事項

同シンポジウムは「JTU公認指導者の研修会参加」として認定され、次の特典が与えられます。
1)日本スポーツ協会公認コーチ1には資格更新時の単位授与。
2)JTU初級指導者(18時間修了者)は本シンポジウムを受講することで、JSPOトライアスロンコーチ1の専門科目修了と認定し、「JTU専門科目修了者」の修了証を発行する。
(別途、指導者登録システムでの発行申請が必要)
3)一般参加者にはJTU指導者養成講習会の受講資格を授与。
*指導者資格特典授与希望者は出席確認としてビデオを ON で(顔が映るようにして)受講が必要となります。
*日本スポーツ協会の規程で、資格更新のための研修会は「3時間以上」と決められています。
*対象者は講義中の退出や遅刻にて、受講が3時間未満の場合は、研修会修了と認定されなくなりますのでご注意下さい。

全参加者の留意事項

*入室後は音声をミュートにしてお待ちください。
*本シンポジウムの録画・録音はご遠慮ください。
*本研修会は記録を目的にホストが録画をいたしますが、本フォーラムの講演動画や資料の開示は行いませんので予めご了承ください。
*質問は各セッション毎にお受けいたします。ご質問があるかたはチャットから[質問あり]と記載ください。ホストより指名します。
また、時間の都合上、全てのご質問をお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
*参加者に向けたアンケートフォームを配布します。指導者資格特典授与希望者は必須で回答をお願いします。

  1. このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
  2. ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。