第1回日本エイジグループロングディスタンストライアスロン選手権(2025/沖縄) 出場基準
第1回日本エイジグループロングディスタンストライアスロン選手権(2025/沖縄)
【ロングディスタンス】 出場基準
[1]大会概要
大会名称:第1回日本エイジグループロングディスタンストライアスロン選手権(2025/沖縄)
開催日:2025年11月調整中
開催地:沖縄県KINサンライズビーチ海浜公園 金武町 他
競技距離:94km(ミドルディスタンス)
[2]
次の1)2)3)の条件を満たした選手へ出場権利を付与。
1)2024・2025JTUトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ(ロングディスタンス)対象大会・各年代1位(男女)の選手
*1大会で距離の違うカテゴリーがある場合は、各カテゴリーの年代別1位に出場権利を付与
(例)五島大会の場合:Aタイプ、Bタイプの各年代1位へ権利を付与する
*有効大会:2024年4月~2025年6月末日に開催されたNCS対象大会
2)2025NCS(ロングディスタンス)対象大会の長崎五島AB・霞ヶ浦(ミドル・ロング)大会においては、各年代1〜3位(男女)の選手
3)2025NCS(ロングディスタンス)シリーズポイントランキング(6月末日現在)各年代1〜10位(男女)の選手
≪全体条件≫
*本基準を満たすためには、エイジNCS対象大会出場に際して都道府県加盟団体・学連登録を完了し、エイジNCSポイントを付与されていることが必要です。
→|第1回 日本エイジLD選手権(2025/沖縄)出場権利についてのお知らせ
*2024/2025JTUトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ(ロングディスタンス)各大会において、実施内容の変更、競技距離短縮があった場合も対象。
*対象は、JTUトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ(ロングディスタン)において、2024年4月〜2025年6月末日までに開催された大会が 有効。尚、順延等による日程変更があった場合は改めて協議。
*当該年度にナショナルチーム・エリート・タレント選手認定された選手(下記URL参照)は対象外とする。
*当該年度にナショナルチーム・エリート・タレント選手認定から外れた選手は、外れてから出場したエイジNCS対象大会で出場基準を満たした場合は有効とする
ナショナルチーム:https://www.jtu.or.jp/athlete/category/nationalteam/
エリート選手:https://www.jtu.or.jp/athlete/category/elite/
タレント選手:https://www.jtu.or.jp/athlete/category/talent/
[3]エントリー方法(予定)
対象選手に別途案内
*全出場選手確定:6月末日の対象大会終了後
*エントリー方法:大会の開催決定次第(例年6月末〜7月初頃)、出場権利保持選手へ
順次案内を行う。(JTU公認エントリーシステムにて)
*専用認証キー(出場資格者限定)が必要
*エントリー期限:7月〜8月中旬(別途案内)
<2024年12月13日 理事会承認>
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。