JTU技術委員会・審判委員会合同 2025トライアスロン・パラトライアスロンTechnical Officialセミナー 開催要項
JTU技術委員会・審判委員会合同
トライアスロン・パラトライアスロンTechnical Officialセミナー
開催要項
[1]目的
国内外での審判活動の報告、技術情報の共有、テクニカルオフィシャルの技術向上を目的としたプログラムを準備し、テクニカルオフィシャルとしてトライアスロン・パラトライアスロンの知識を深め、安全で公平な競技運営に活かすための学びの場とする。
[2]開催日時
2025年1月12日(日)13:00〜16:35(予定)
[3]会場
日本財団ビル2階大会議室 (〒107-0052東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル)
およびオンライン参加
[4]参加対象
JTU公認審判資格保有者およびそれに準ずる者(参加費:無料)
[5]定員
会場50名/オンライン150名(いずれも定員に達し次第、締め切り)
[6]申込フォーム
https://forms.gle/RgqvB8zHGiYgbJgr9
申し込み締切り:1月8日(水)*定員に達し次第、締め切り
オンラインURL送付:1月10日(金)予定
[7]主催・企画運営・助成
主催:公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
企画運営:JTU技術委員会、審判委員会、セミナー・フォーラム委員会
助成:JOC国際審判員等養成プログラム
[8]プログラム
*12月17日現在
13:00~13:10 | 事前説明 |
---|---|
13:10~13:20 | 主催者挨拶 |
13:20~14:00 | パラトライアスロン国内クラス分けに関する実施計画と 国内各大会への展開について 富川理充 JTU理事 |
14:00~14:20 | エリート大会スタート方法の変更等について 伊藤一博 JTU理事/技術委員会委員長 |
14:20~14:50 | WBGT測定値および発雷の事前予測について 花井哲 JTU審判委員会副委員長 |
14:50~15:20 | TO現場業務のケーススタディー 北岡聡 JTU技術委員会委員 |
15:20~15:30 | 休憩 |
15:30~16:00 | 2024 Paris Olympic で学んだことと国内展開について 小田智子 JTU審判委員会委員 |
16:00~16:30 | 2024 Paris Paralympic で学んだことと国内展開について 小金澤光司 JTU技術委員会副委員長 |
16:30~16:35 | 閉会の挨拶 川添勝 JTU理事/審判委員長 |
*スケジュール・プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。