International Triathlon Union

2025年パラリンピック・ナショナルチーム候補選手登録プログラム

Share

[1]目的

当制度により、ナショナルチーム選手、ナショナルチーム次世代選手の候補となる選手の強化活動を円滑に進め、国内のパラトライアスロンの競技層を厚くし、パラトライアスロン競技の発展につなげる。

[2]対象選手

以下1)に該当し、2)~5)のいずれかのうち、JTUパラトライアスロン・ナショナルチーム(パラNT)により選考された選手
1)日本国籍を有し、ワールドトライアスロン(IF)及びアジアトライアスロン(AF)主催レースへの出場資格を有するJTU登録選手
2)ワールドランキングポイント保有選手
3)J-STARプロジェクトの検証プログラムを終了した選手
4)各種選手発掘事業において有望と判断される選手

[3]認定手順と評価基準

1)他競技や大会、JTU認定記録会、過去のレース(直近2年間)の成績等を検討し、加盟団体からの推薦によりパラNTとの面談を実施した上で、パラNTにおいて選考し、理事会により認定する。
2)選考にあたっては、次を評価する。
ⅰ)他競技の国内外大会での成績、他競技団体における強化指定認定、(パラ)トライアスロン国内外大会での成績、JTU認定記録会の結果、及び各選手発掘事業における測定結果
ⅱ)パラNTとの面談内容
ⅱ-ⅰ)競技、トレーニングの継続的な取り組みの意思
ⅱ-ⅱ)日本代表選手として活躍を目指す競技者としての意識

[4]認定期間

1)承認日~2025年12月末日迄とする
*認定期間内に随時受付し、手順に則り認定を進める。
2) 2025年1月~3月末日までは移行期とし、4月以降は別途調整中
3)本認定期間内にJTUパラトライアスロン・ナショナルチーム選手、あるいは同次世代選手として認定された場合、本指定は対象外となる。

[5]JTUパラリンピック・ナショナルチーム候補選手登録者の資格等の授与(詳細は別基準・規定)

1)IF、AFのエリートレースへの出場推薦資格(派遣基準は別規程)
2)強化合宿(国内・海外)への参加資格(別規定)
3)強化全般の各種支援・情報提供

[6]補則

1)JTUパラリンピック・ナショナルチーム候補選手登録をされた選手は、将来的に日本代表選手として活躍が期待される選手であり、自らの社会的立場を認識し、JTUを代表する候補選手として相応しい言動を心掛ける。
2)本認定期間中であっても、エリート選手として不適切行為が認められた場合は、指定解除の措置を取る場合がある。
3)引退届出選手への各種支援は、届出日を含む認定期間をもって終了とする。
4)前記各項に該当しない状況が生じた場合、別途協議し適切な対応を行う。

<2024年12月13日 理事会承認>

  1. このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
  2. ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。