【2025エイジNCS SD】第10回南紀白浜トライアスロン大会 結果
第10回南紀白浜トライアスロン大会 結果
2025NTTトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ・第4戦【スタンダード】
[1]大会名
第10回南紀白浜トライアスロン大会
*2025NTTトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ(スタンダード)対象大会
[2]開催日
2025年5月18日(日)
スタート08:00
*ローリングスタート
[3]開催地
和歌山県白浜町
[4]競技情報
スイム1500m(750m×2周)、バイク40km(40km×1周)、ラン10km(10km×1周)
*スタンダードディスタンス
[5]大会結果
<総合女子1-3位>
1位 野田 優(25-29歳/和歌山)2:24:25
2位 岡本 春香(40-44歳/岡山)2:32:17
3位 平井 澪希(25-29歳/京都)2:35:00
<総合男子1-3位>
1位 川口 遼(30-34歳/大阪)2:09:29
2位 川久保 直希(35-39歳/奈良)2:10:04
3位 林 大介(35-39歳/大阪)2:13:29
各年代別ランキングポイント獲得上位3名
<25-29歳女子>
1位 野田 優(和歌山)、2位 平井 澪希(京都)
<30-34歳女子>
1位 川久保 恵里(奈良)、2位 吉岡 唯(岡山)、3位 千々岩 彩音(大阪)
<35-39歳女子>
1位 山口 直子(和歌山)、2位 長安 祐希(岡山)
<40-44歳女子>
1位 岡本 春香(岡山)、2位 神谷 光代(滋賀)、3位 大友 智尋(岐阜)
<45-49歳女子>
1位 新谷 望恵(福井)、2位 中村 絵里(大阪)、3位 清水 友紀(兵庫)
<50-54歳女子>
1位 小川 千恵子(大阪)、2位 伊藤 亜紀子(東京)、3位 野崎 佳代(和歌山)
<55-59歳女子>
1位 小澤 真理子(富山)、2位 竹本 早苗(和歌山)、3位 田丸 統子(奈良)
<60-64歳女子>
1位 田久世 奈々子(兵庫)、2位 田村 佳世子(徳島)、3位 津山 弓美子(和歌
山)
<65-69歳女子>
1位 平山 敬子(大阪)
<20-24歳男子>
1位 大谷 勇斗(学連)、2位 松本 聡太(学連)、3位 中谷 啓太朗(学連)
<25-29歳男子>
1位 原田 洋旭(神奈川)、2位 羽田 悠人(兵庫)、3位 加洲 星太(高知)
<30-34歳男子>
1位 川口 遼(大阪)、2位 埜澤 賢人(愛知)、3位 小畑 博昭(和歌山)
<35-39歳男子>
1位 川久保 直希(奈良)、2位 林 大介(大阪)、3位 高松 大地(兵庫)
<40-44歳男子>
1位 矢吹 和也(岡山)、2位 駒形 英晴(東京)、3位 大堀 泰史(和歌山)
<45-49歳男子>
1位 永田 知寛(大阪)、2位 薄 陽一(愛知)、3位 井手 伸一(大阪)
<50-54歳男子>
1位 竹内 真(愛知)、2位 山下 良平(大阪)、3位 武田 英明(兵庫)
<55-59歳男子>
1位 嶋谷 圭司(大阪)、2位 亀山 智之(広島)、3位 森下 泰秀(三重)
<60-64歳男子>
1位 南川 和也(和歌山)、2位 田光 俊治(香川)、3位 瀬尾 圭司(徳島)
<65-69歳男子>
1位 美山 俊一(岡山)、2位 平岡 司郎(岐阜)、3位 濱口 誠(兵庫)
<70-74歳男子>
1位 西村 賢造(兵庫)、2位 工藤 信人(徳島)、3位 高倉 廣喜(和歌山)
<75-79歳男子>
1位 高木 久司(岐阜)
[6]詳細
*大会HP
http://shirahama-triathlon.com/
*Facebook
https://www.facebook.com/shirahama.triathlon/?ref=embed_page
*対象カテゴリー完走者数
316名
*リザルト
https://www.jtu.or.jp/result/?event_id=310&program_id=310_1
*エイジNCS大会ポイント計算
https://www.jtu.or.jp/result_program/?event_id=50051
*エイジNCS(スタンダードランキング)有効大会ポイント
https://www.jtu.or.jp/result_program/?event_id=50052
*エイジNCS(スタンダードランキング)詳細
https://www.jtu.or.jp/result_program/?event_id=50053
*2025NTTトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ・スタンダード詳細
https://www.jtu.or.jp/rank/category/age/
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。