ASTCアジアジュニア選手権(2018/ホンコン・チャイナ)選考基準
[1]日程・開催地 
  2018年5月6日(日)Plover Cove, Hong Kong
[2]ジュニア選考基準(優先順)*男女各4名迄 
  1)第19回日本ジュニア選手権(2017/仙台) 1位 
  2)ASTCアジアジュニア選手権選考会(2018/宮崎) 1−3位 
  3)オリンピック対策チーム推薦(前述の2大会の成績と内容及び次の記録会を評価) 
  <評価対象> 
  JTU認定記録会(2017年10月〜2018年3月25日) 
<全体条件> 
  1) 認定記録会(2017年10月〜2018年3月25日)における16歳上の標準記録スイムタイム5.5級突破を原則とする。 
  2) カットオフタイム適用(ジュニアカテゴリー1位選手から男子2.5%、女子4%以内でフィニッシュ) 
  3) PPE(PreParticipation  Examination)を開催40日前までにJTU事務局に提出すること。 
https://fs223.formasp.jp/u458/form3/
[3]備考 
  1)   ASTCアジアジュニア選手権選考会(2018/宮崎)を2018年3月31日に宮崎市にて開催する。 
  2) 上記基準は、競技内容や距離の変更、ITUの基準変更、関係各団体との調整などにより変更することがある。 
  3) 選手派遣は別の定めによる。 
*第19回日本U19トライアスロン選手権(2017/仙台)出場基準 
/news/2017/170404-2.html
  2017年日本U23・U19トライアスロン選手権1位選手には、2018年ASTCアジア 
  トライアスロン選手権の同カテゴリー出場資格を付与する(ロールダウンなし)。 
*ASTCアジアU23・ジュニア選手権日本代表選手選考会(2018/宮崎) 
/news/2018/180130-1.html
<2018年3月25日 JTU理事会承認>
=以上=
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。





























