オリンピック・ナショナルチーム次世代プログラム(種目特化型アスリート認定)

オリンピック・ナショナルチーム次世代プログラムでは、スイム・バイク・ランにおける高い能力を有する選手を種目特化型アスリートとして認定し、将来性のある有望な選手の速やかな発掘、育成を行います。以下記載ならびに認定基準等をご確認いただき、基準をクリアした選手/所属加盟団体は強化本部(オリンピック・ナショナルチーム)までご連絡ください。
*JTUオリンピック・ナショナルチーム次世代プログラム
https://www.jtu.or.jp/news/2025/01/06/67696/
認定基準
<スイムorラン>
認定記録会または競泳・陸上公認記録会で、次のいずれかの記録をクリア
女子(20歳以上):スイム400m=●短水路 4分20秒59/長水路 4分29秒74●
or ラン5,000m=16分34秒00 ●ラン3,000m=9分33秒00●
女子(16–19歳):スイム400m=●短水路 4分24秒38/長水路 4分33秒66●
or ラン5,000m=16分47秒00 ●ラン3,000m=9分40秒00●
男子(20歳以上):スイム400m=●短水路 3分56秒90/長水路 4分5秒22●
orラン5,000m=14分30秒00 ●ラン3,000m=8分20秒00●
男子(16–19歳):スイム400m=●短水路 4分00秒35/長水路 4分8秒79●
or ラン5,000m=14分42秒00 ●ラン3,000m=8分27秒00●
<スイム+ラン>
認定記録会でスイム+ランの合計タイム上位2名
女子:14分26秒19(スイム400m=4分28秒18/ラン3,000m=9分58秒01)
男子:12分28秒08(スイム400m=4分00秒35/ラン3,000m=8分27秒73)
<バイク>
全日本ロード選手権カテゴリー別8位以内
*認定日の前日までの2年間の成績を評価
*評価クリア選手は面談ののち認定可否を判断
認定手順
1)基準をクリアした選手本人または所属加盟団体・リージョナルリーダーからの推薦は、オリンピック・ナショナルチーム(oly@jtu.or.jp)に連絡。もしくは、オリンピック・ナショナルチームから選手本人に連絡し、面談の設定を行う。
2)オリンピック・次世代ヘッドコーチとの面談を実施した上で、オリンピック・ナショナルチームにおいて選考し、理事会により認定する。
3)選考にあたっては、次を評価する。
3-1)オリンピック・次世代ヘッドコーチとの面談内容
3-2)競技、トレーニングの継続的な取り組みの意思
3-3)将来、日本代表選手としてオリンピックでのメダル獲得・入賞を目指す競技者としての意識
●3-4)認定基準クリアしている種目以外の種目の能力●
<2025/3/13 理事会承認 (●)部分追記>
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
- ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。