International Triathlon Union

2025World Triathlonクラシファイア養成セミナー受講募集案内

Share

[1]目的

国内でパラトライアスロン選手のクラス分けやその相談の機会を定期的に実施できる体制を整え,競技の普及・発展や選手発掘の活動を推進させるために,World Triathlon認定資格を有するクラシファイアの育成を目的とする

[2]開催日程

1)2025年10月7日(火)~8日(水)
セミナー講義,実技実習
2)2025年10月9日(木)~12(日)
実地研修:可能な方は,実際の国際クラス分け(10/9~10/10)の見学や講師とともにアジアトライアスロンパラ選手権(10/11~10/12)の試泳・試走及びレース観察を実施

[3]開催場所

1)セミナー講義受講,実技実習及び実地研修(国際クラス分けの見学)
幕張国際研修センター https://mit-c.jp/
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目1, 043-304-5851
2)実施研修(アジアパラトライアスロン選手権の試泳・試走及びレース観察
稲毛海浜公園及びその周辺
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2,043-279-8440(千葉市 中央・美浜公園緑地事務所)

[4]公募内容

以下の経歴,条件を満たす方5~10名程度
1)下記のいずれかに該当する方
ⅰ.メディカル:医療関係従事者(医師、PT、OTなどの資格保有者であり,標準的な徒手筋力テストの経験を有する者)
ⅱ.テクニカル:スポーツの専門家(スポーツ科学や身体運動学分野の研究者、トライアスロン指導者,体育教師など)
※多数の応募があった場合は、ⅰの方を優先的に考慮する。
2)資格取得後に下記のいずれかの活動を継続できる方
ⅰ.World Triathlonの国際クラシファイアを目指し,将来的に国際クラシファイアとして活動をする。また,以下ⅱの国内クラシファイアとしての活動へも参加・協力する
ⅱ.国内クラシファイアとして国内のパラトライアスロン選手のクラス分けやその相談会に参加したり関連する各種イベントへ参加したりしながら,パラトライアスロン競技の発展に寄与する
3)以下に該当する方が望ましい。
ⅰ.英検2級程度の語学力を有する(セミナー講義,実地研修は全て英語にて実施)
ⅱ.既にJTUの審判資格、指導者資格、あるいは日本スポーツ協会の公認指導者資格(トライアスロン)を有するか、今後これらの資格を取得する予定である
ⅲ.他競技の国際あるいは国内クラシファイア資格を有する

[5]受講条件

1)公益社団法人日本トライアスロン連合(以下,当NF)の会員であること
2)当NFの活動方針に従い,円滑なコミュニケーションを図りながら活動を継続できること
3)本セミナー講義や実技実習には全て参加できること
4)本セミナー講義や実技実習を通訳なしで受講できること
5)実地研修(国際クラス分けの見学,試泳・試走及びレース観察)へ,可能な時間帯で参加できることが望ましい。ただし,国際クラス分けの見学は,クラス分けスケジュールにより講師から時間指定される場合がある
6)セミナー講義,実技実習,実地研修の受講料は無料。参加のために掛かる経費(交通費,宿泊費,保険料,飲食代等)は全て自己負担とする

[6]公募申請

ⅰ.当NFの各加盟団体,各専門員会,強化本部のいずれかからの推薦による
ⅱ.指定の公募申請書に必要事項を記入し、2025年6月末日までに以下へ送信すること
事務局担当窓口: para@jtu.or.jp
公募申請書: Word / PDF

[7]選考方法

ⅰ.日本トライアスロン連合担当部門にて書類選考を行う
ⅱ.書類選考を通過した者は、日本トライアスロン連合担当部門との面談によって選考を行う(日程は調整)

[8]本件問い合わせ

公益社団法人日本トライアスロン連合 事務局(パラトライアスロン担当)
E-メール:para@jtu.or.jp

  1. このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
  2. ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。