全国トライアスロン大会シンポジウム・プログラムのご案内
2012年3月25日(日)「コンベンションホールAP浜松町」(東京港区) で全国トラアイスロン大会シンポジウム(大会ディレクター会議)の実施プログラムを以下の通りご案内いたします。
| 
 09:00 
 | 
開会の言葉 JTU | 
| 
 09:15 
 | 
「大会安全対策:参加選手と運営対応」 メディカル委員会 笠次副委員長  | 
| 
 10:45 
 | 
「JTU公認大会保険からのレポート(熱中症・低体温症その他への保険対応状況)」 JTU公認保険 新家ディレクター  | 
| 
 11:15 
 | 
横浜大会、国体の技術面からの報告 JTU技術委員会 小金澤委員  | 
| 
 12:00 
 | 
昼食休憩 | 
| 
 13:30 
 | 
JTU公認・主催・後援大会(公認機材、ブランディング、スポーツプレゼンテーション、プロトコール)」 事業広報チーム 水畑リーダー、酒井委員  | 
| 
 15:00 
 | 
「大会と選手の将来的システム展望(登録・大会エントリー)」 登録担当 鈴木JTU理事  | 
| 
 15:45 
 | 
「全国の選手育成と指導制度の構築(国民体育大会 他)」指導者養成委員会 矢野委員長 | 
| 
 16:15 
 | 
「大会と競技団体(運営の現場からの報告)」 事業広報チーム 西沢委員  | 
| 
 16:45 
 | 
閉会宣言 | 
本シンポジウムは、参加選手への自己安全管理の啓蒙、主催者にとって安全な大会運営体制(熱中症、低体温等への対応)、大会保険体制、大会公認制度(ブランディング)5年後10年後の将来を見据えた大会運営の在り方について全国の意見を集め、トライアスロンの健全な発展に寄与することを目的とします。
全国各地で開催されているトライアスロン・デュアスロンそして関連複合競技大会の主催者、ディレクター、関連役員のみなさまの参加をお待ちしています。
  会場案内:コンベンションホールAP浜松町
http://www.ap-hamamatsucho.com
- このニュースは表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
 - ニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュースグループまたは他のメディア等へ転載する場合は、出典・日時などを明記してください。
 





























